目次
御所南エリア、間之町通にダイマルヤ「イーグルコート」
御所南エリア、間之町通(押小路下る)に伸びるバリケード![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8501.jpg)
町家がバリケードで覆われています
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8503.jpg)
この町家部分以外は取り壊されている模様です
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8504.jpg)
京都地場デベロッパー「ダイマルヤ」のマンションブランド「イーグルコート」
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8513.jpg)
町家風情ですが横に出窓がついています
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8507.jpg)
和風なエントランスのイーグルコートになるのでしょうか
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8506.jpg)
今回ご紹介するマンションの位置関係はこちらです
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-08-23.03.50-2-scaled.jpg)
和風でクールな『イーグルコート』と言えば「イーグルコート京都六角 雅心庵」
和風なイーグルコートで思い出すのは・・・・「御所南エリア」ではないですがその南の「田の字エリア」にあるイーグルコート六角通りにはノースフェイスが入るマンション
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8571-1.jpg)
先日、こちらのノースフェイスでアウターを購入しました。30年以上前に黒ダウンを購入して以来です。90年代初頭ノースフェイス黒ダウンが大流行しましたが、いまだに人気が衰えていないのはすごいブランドです
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8570-1.jpg)
京町家とくっつくマンションは
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8564.jpg)
イーグルコート京都六角雅心庵/ダイマルヤ
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8565.jpg)
2009年3月竣工
販売広告(2008年3月当時)が出てきました。「未来がわかればみんな金持ちや」メンターの言葉が響きます。あの時はどえりゃぁ高い!!って言われてましたから
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9540.jpg)
リーマンショックで販売が苦戦していたような記憶がありましたが、今となれば資産価値抜群のマンションでした
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8566.jpg)
紅茶カフェも入っています
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8567.jpg)
日本にある唯一の「ディルマ」のティーラウンジです。「ディルマ」はスリランカのメジャーな紅茶ブランド
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9519.jpg)
食事もできます
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9522.jpg)
六角通りはいつの間に様々なショップ並び始めました
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8575.jpg)
チャンピオンがあって
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9517.jpg)
町家のコロンビアや
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8578.jpg)
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9518-1.jpg)
創業文政6年( 1823年)、宮脇賣扇庵
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8588.jpg)
その隣には「宮脇賣扇庵」が新しく立ち上げたファッションブランド「BANANA to YELLOW(バナナとイエロう)」ポップでアバンギャルド感な外装でした
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8589.jpg)
店内にはインバウンドのお客さんが見えました
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8591.jpg)
そして富小路通の一本西側の柳馬場通には竣工に近づく
『ローレルコート京都柳馬場六角/近鉄不動産』
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9525.jpg)
「イーグルコート京都六角雅心庵/ダイマルヤ」が分譲された2008年から17年後、街はいつの間に「億ションの街」となりました
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9528.jpg)
全戸、億越えマンションとなりました ※参照:マンションコミュニティ
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-08-16.10.49.jpg)
タワマンではない5階建の異次元の街
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9530.jpg)
より詳しく『ローレルコート京都柳馬場六角/近鉄不動産』を知りたい方はこちらから
御所南には「イーグルコート」が次々と増殖中、買取再販の「センストラスト」も
京都において屈指のブランド力を誇る「御所南」ブランド![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8594.jpg)
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8599.jpg)
その御所南エリア、押小路通で販売されていた「イーグルコート御所南 押小路本邸」(総26戸)は完売御礼!! 価格は8000万円台〜1億円※参照:マンションコミュニティ それでもなんだかんだ完売していくのが富裕層に人気の「御所南エリア」
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8547.jpg)
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9107.jpg)
御所南・田の字エリアは大通りを一本内に入れば厳しい高さ制限/5階建エリアになり戸数を多くとれません。そのため1戸あたりの販売価格高くせざるえない状況があります
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8546.jpg)
東隣の建物が解体され更地になり「もしやイーグルコート?」と思いましたが、個人の賃貸マンションでした
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8543.jpg)
その東では「御所南橘町イーグルコートレジデンス」
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9079.jpg)
多分、一棟売りの賃貸マンションでしょう
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9081.jpg)
さすが地元デベロッパーだけあって、御所南には「イーグルコート/ダイマルヤ」の看板を至る所で見かけます。
車屋町御池上るの「イーグルコートシリーズマンション建設予定地」は
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8530.jpg)
バリケードになり建設が始まりそうです。こちらは新築分譲マンションでしょう
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9466.jpg)
高倉二条上るにも「イーグルコートシリーズ」の看板
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9052-1.jpg)
そしてもう一つ増殖中なのが
その高倉通、イーグルコートシリーズの向かいに更地
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9047.jpg)
「センス・トラスト」
看板を至る所で見かける勢いのある会社、主軸事業は不動産買取再生事業のようです
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9048.jpg)
二条城の向かい、ラグジュアリーホテル「HOTEL THE MITSUIKYOTO」
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9074.jpg)
ホテルの北側に広大な更地が
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9075.jpg)
ここにもセンス・トラスト!!
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9076.jpg)
市バスの広告にもセンス・トラスト!!
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9537.jpg)
現在販売中の御所南エリアの新築分譲マンションと言えば
御幸町通、まさに御所南を感じさせる静かな立地![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8537.jpg)
撮影していると近所の方なのかご婦人から訝しげに見られていたため、こちらから会釈し挨拶しました。話すとまさに京言葉、私の微妙なイントネーションに違和感を覚えらたのか「どちらから?」と聞かれました
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8541.jpg)
コスモスイニシア創業50周年記念プロジェクト
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8538.jpg)
マンションコミュニティに価格に関しての口コミが
54 検討板ユーザーさん 2025/01/31 20:34:40
5,400万円台(1戸)・6,900万円台(1戸)・7,400万円台(1戸)・7,900万円台(1戸)・8,400万円台(1戸)・8,900万円台(1戸)・9,900万円台(1戸)・10,900万円台(1戸)・11,400万円台(1戸)・12,900万円台(1戸)・13,900万円台(1戸)・36,900万円台(1戸)
より詳しく『イニシア京都御所南/コスモスイニシア』を知りたい方はこちらから
御所南メシ
車屋町通の行列![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9471.jpg)
寛正六年(西暦1465年-応仁の乱の前年)創業、本家尾張屋
途方も無い時間の流れはインバウンドを魅了をしているようです
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9472.jpg)
我がメンターも太鼓判のお店ですが、いつも行列なのでまだ行けていません
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9473.jpg)
その車屋町通を南へ進むと「創作ビストロ じじばば木馬亭」
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9492.jpg)
「おいしい!人気のナポリタン」ののぼり
20年以上お店の存在は把握していましたが何故か飛び込むこともなく今日に至りました
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9489.jpg)
ナポリタン(大盛り)1150円
初体験の湯気立つもっちもちのうまうま!
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9500-1.jpg)
その向かいの「渡辺屋」も強烈な存在感を放っています
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9487.jpg)
絶対私好みの味と雰囲気だろうとは確信していますが、いまだ未到の地
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9488.jpg)
御所西、烏丸通沿いではいよいよ2月中旬販売開始「クラッシィハウス京都御苑ザ・テラス」
2025.2.7日本経済新聞 全面広告『クラッシィハウス京都御苑ザ・テラス/住友商事・新都市企画』
販売開始予定時期:2025年2月中旬
となっています。(WEBでは未定となっていましたが)
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9888.jpg)
冬の御所
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0052.jpg)
雪がさっきまで降っていましたが、やみました
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0055.jpg)
雪の中立売御門
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0010.jpg)
その御門の外に見えるのが
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0011.jpg)
御所西エリア・烏丸通沿いで過去唯一分譲されたマンションが『グランドメゾン京都御所西/積水ハウス』2003年12月竣工
分譲当時、御所ブランドやセカンドニーズなど全く知らなかった駆け出しの私。ほとんど広告を見かけなかったこの地味な物件が静かに早期完売した事が不思議でしょうがなかった記憶があります。
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0016.jpg)
分譲時坪単価325万円 ※参照:マンションコミュニティ
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0018.jpg)
そこから烏丸通を南へ500m
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0019.jpg)
地図で見ると
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/スクリーンショット-2025-02-08-23.03.50-1.jpg)
いのししの護王神社を越え
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0024.jpg)
森トラストが2024年5月31日に取得した「有栖川宮旧邸 有栖館」、その北側に建設中のクレーンが見えます
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0033.jpg)
烏丸通沿い西側
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0037.jpg)
「ザ・パレスサイドホテル」跡地。敷地の西には「文化庁」に「京都府庁」があるエリア
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0039.jpg)
御苑前
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0029.jpg)
御苑前
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0031.jpg)
京都御苑前に21年振りのレジデンス『クラッシィハウス京都御苑ザ・テラス/住友商事・新都市企画』
![](https://www.sumu-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0028.jpg)
◉借地権の種類・期間/一般定期借地権(地上権)、引渡日より2097年12月31日まで(建物解体期間含む)※期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取り請求、契約の更新、存続期間の延長は不可。
◉引渡可能予定時期2026年5月中旬
70年間の定期借地物件になります
定借物件といえば四条河原町から徒歩3分、定借物件は早期完売が難しいイメージな京都でしたが
「パークホームズ四条河原町」完成予定2025年3月。見事に竣工前完売となりました。
坪単価@465万円 ※参照:マンションコミュニティ
お寺のマンションだろうがお墓ビューだろうが関係ない立地の良さでしたね
繁華街ど真ん中の四条河原町とは全く正反対の立地ですが、御所西も竣工前完売となるでしょうか?
さぁ現地メシといきます。護王神社から西へ
「ばく食堂」は土曜日が定休日!!
一度行きたいと思っていた「茶の間」は土日休みでした
なんたるのんびりとした商売っ気がない余裕な雰囲気を感じさせてくれる御所西エリアでした
より詳しく『クラッシィハウス京都御苑ザ・テラス/住友商事・新都市企画』を知りたい方はこちらから
(ボタンが表示されない場合があります)
おわり
この記事を見ている人はこちらも見ています
- 激変する地下鉄「太秦天神川」駅前にドン・キホーテ襲来!! 庶民でも手が届くのか『ハイムスイート京都 太秦天神川』2/11より登録申込受付開始!!【kyoto1192】
- パークホームズ仙台中央 (第6期の販売価格と建設状況のリポート)【トミー】
- 値上がり率ランキング関西圏1位はあの駅のあのマンション!!「子育て環境日本一」を目指す京都の街は西南へ広がっていくのか?JR桂川駅前に『京都市史上初 JR駅徒歩1分 最大級プロジェクト』総230邸【kyoto1192】
- 【大阪】ザ・パークハウス心斎橋タワー エリア最高層タワマンは超高額!予定価格考察【すごろく】
記事に出てきた物件の掲示板
- ローレルコート京都柳馬場六角(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- イニシア京都御所南(検討スレ) | (まとめ)
- クラッシィハウス京都御苑ザ・テラス(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
記事にコメントする