「ジェイグラン京都桂川駅前」計画が進行中の「JR西日本不動産開発&関電不動産開発」による新たなマンション計画がJR桂川駅徒歩圏内に登場!!【kyoto1192】


 

「(仮称)京都市史上初 JR駅徒歩1分最大級プロジェクト」の正式名称が「ジェイグラン京都桂川駅前」に決定

 

 

XにDMが届きました

 

情報があってダイエ—桂南店の近く新幹線の高架下くぐった所の近く分かりにくい位置に関電不動産開発&JR西日本不動産開発のマンションの建設現場があります(バリケード自体は上久世橋から見えると思います)

 

 

えええええ〜

 

 

『関電不動産開発&JR西日本不動産開発』のマンションといえば

現在、JR桂川駅前で


 

『(仮称)京都市史上初 JR駅徒歩1分最大級プロジェクト/JR西日本不動産開発・関電不動産開発』が現在計画中です。

販売開始予定時期は2025年7月上旬です


 

そして今月2月14日のバレンタインデー、このプロジェクトの正式名称が「ジェイグラン京都桂川駅前」に決定しました


 

事業主は

JR西日本不動産開発

関電不動産開発


 


 

JR桂川駅ができたおかげで広めの土地が生まれればマンション計画が検討されるエリアとなりました


 

 

では新たな現地へ

 

より詳しく『(仮称)京都市史上初 JR駅徒歩1分最大級プロジェクト/JR西日本不動産開発・関電不動産開発』を知りたい方はこちらから

(ボタンが表示されない場合があります)

 

 

 

 

 

 

関電不動産開発とJR西日本不動産開発の新たなマンション建設予定地

情報によると “ダイエ—桂南店の近く新幹線の高架下くぐった所の近く分かりにくい位置に” との事ですのでまずは「ダイエー桂南店」へ向かいます。

 

ダイエー桂南店

昭和の一時代を築いたダイエー、この響きには昭和生まれの私にはノスタルジックな思いが溢れてきます


 

イオンモール京都桂川の出現により


 

存在感が薄くなっているような「ダイエー桂南店」を西へ進みます


 

新幹線の高架の向こうに見える


 

見える


 

小さな川沿いに建設現場が見えました


 

こんな所にマンション計画地が生まれるなんて。敷地の奥に鬱蒼とした森が見えます


 

周りは低層住宅街


 

公園が併設のマンションのようです、滑り台が見えます


 


 

(仮称)京都市南区久世上久世町計画
・京都市南区久世上久世89番・97番2
・敷地面積3040.05㎡
・高さ約19.99m
・7階建
・83戸
・建築主/関電不動産開発(株)・JR西日本不動産開発(株)
・着工予定/令和7年3月15日
・完了予定/令和8年11月15日

 

JR「桂川」駅までは650m(徒歩9分)


 

阪急「洛西口」駅までは1.5km(20分)
 

 

「マンション建設予定地」とあります

こちらのマンション計画、建築主の欄に「関電不動産開発」が「JR西日本不動産開発」の上に記載されていますね


 

 


 

西側に隣接してあるのが「蔵王堂光福寺」


 

寺なのに鳥居?

よくよく考えれば鳥居は神社、でもここは寺?これは「神道」と「仏教」という2つの宗教が同時に存在する「神仏習合」、世界でも類を見ない信仰のスタイルがここ日本には根付いています


 

更地の奥に見えた鬱蒼とした野生な森は寺の樹木だったようでした


 

 


 

住宅街の弛緩した空気が一変しました


 


 


 

寺の森に隣接するマンション


 

「神道」と「仏教」が手を取り合う平和な立地です

より詳しく『(仮称)京都市南区久世上久世町計画/JR西日本不動産開発・関電不動産開発』を知りたい方はこちら

(ボタンが表示されない場合があります)

 

 

 

 

 

 

周辺マンション建設状況

交通量が多い「上久世」交差点


 

信和不動産の「マンション建設予定地」に動きはありません



 

更地の東側に生和コーポレーションの賃貸マンションが建設中です


 

信和不動産マンション建設地の西向かいには


 

桂川街道沿い西側の建設現場は


 

ジオ京都桂川テラス/阪急阪神不動産・巖本商事』が建ち上がってきました


 

駐車場100%設置!!


 

マンションコミュニティより価格表参照

高騰する市内中心部から見るとまだ買えるかもしれないと思わせてくれる4000万円台


 

公園があって、北にダイエー、西にはイオンモール。庶民的な子育て世帯には確実に選択肢に入るマンションです


 

ダイエーの周りにマンションが増えてきました


 

閑散とした駐輪場、ノスタルジックなダイエーが賑わってくるかもしれません


 

交通量が多い171号線沿いという住居エリアと到底思えなかった「デュオヒルズ京都桂川/フージャースコーポレーション」、幅広いエリアから子育てファミリーを集客し人気の内に早期完売となりました


 

171号線沿いが住居エリアになるなんて・・・・JR桂川駅パワー!


 

そのマンションの隣にあった総合ペットショップ 「ぺっとふりーく」は2024年1月に閉店しました


 

お店は解体されました。更地には思いの外、細いですね。裏はガレージ、大きな一体の土地になったりはしないのでしょうか


 

 

 

 

 

 

エアギターを販売するカレー店へ

街を創り出したイオンモール京都桂川


 

イオン向かい、圧倒的な勢いで即完売した「プレサンス ロジェ 洛西口ザ・レジデンス」


 

新鮮激安市場!の西側


 


 

この黄色の建物がカレー屋さんだとは今日まで知りませんでした


 


 

3種(並) 1600円を注文しました


 

「南森町あのカレー」の説明


 

至福の三種

南森町あのカレー(これはおかわり可能)
黒毛和牛の塩キーマ
チキンカレー


 

至福のランチタイムにうっとりしていると目に入ったのが「エアギター在庫アリ」

エアギター専門店もエアー


 

カレー工房ギャーの店長はエアギターの2012年度日本チャンピオンなんです


 

そのうち「激辛エアカレー」「エアカレー大食い大会」なるのも生まれそうな予感がします


 

至福の時間を過ごし、店を出て西へ


 

阪急電車の高架下「TauT 阪急洛西口」を越えると


 

コンクリートの柱の向こうに広大な更地が見えました


 

大規模なまちづくり計画「向日ノースゲートウェイ」


 

まだまだ発展しそうな桂川・洛西口エリアです


 

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

 

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

京都在住20年超(他府県出身)、新築分譲マンション購入→売却→築40年の賃貸マンションへ引っ越し→洛外の新築一戸建を購入。2016年から『京都の現在(いま)を不動産からキリトルWEBサイト kyoto1192.com』を運営中。ペーパー宅建士。不動産実務を勉強したい!ブラタモリでおなじみの「まいまい京都」でkyoto1192リアルツアー開催中!

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)