海老名の超好立地に住むラストチャンス!
小田急が社運を賭けて開発を行ってきたJRと小田急・相鉄駅間の開発計画『VINA GARDENS』も、残すはリーフィアタワー海老名クロノスコートの1棟のみとなってしまいました。
リーフィアタワー海老名の集大成にどんなマンションを持ってきたのでしょうか。今回の記事を読んで皆様にも確認していただければと思います!
そして海老名で立地抜群のマンションをお探しのあなた!急ぐしかない。

外観完成予想CG 真ん中がアクロスコートです!
公式HPより引用
物件概要
物件名 | リーフィアタワー海老名クロノスコート | ||||
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 神奈川県海老名市めぐみ町512番13(地番) | ||||
最寄り駅1 | 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分 | ||||
最寄り駅2 | 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分 | ||||
最寄り駅3 | 相模線 「海老名」駅 徒歩4分 | ||||
総戸数 | 304戸 | ||||
構造・階数 | 鉄筋コンクリート造地上31階建 | ||||
用途地域 | 商業地域 | ||||
その他の制限 | 防火地域、海老名駅駅間地区地区計画 | ||||
敷地面積 | 5,986.29㎡ | ||||
建築面積 | 2,647.01㎡ | ||||
建築延面積 | 33,431.14㎡ | ||||
建築確認番号 | JCIA確認S 24 第00009号(02)(令和6年10月2日付) | ||||
分譲後の権利形態(土地) | 専有面積の割合による所有権の共有(敷地権) | ||||
分譲後の権利形態(建物) | 専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積の割合による所有権の共有 | ||||
工事完了時期 | 2026年10月下旬 予定 | ||||
引渡可能年月 | 2027年1月下旬 予定 | ||||
住宅性能表示制度 |
|
||||
施設・設備 | 公営水道、公共下水 | ||||
駐車場台数/使用料 | 駐車場/194台(内、自走式駐車場:183台、平置き駐車場:8台、車椅子使用者用駐車場: 2台、来客用駐車場:1台)/月額使用料:未定、他荷捌き用駐車場2台 | ||||
バイク置場台数/使用料 | 17台/月額使用料:未定 | ||||
駐輪場台数/使用料 | 304台(内、上段:105台、下段スライド式199台/月額使用料:未定 | ||||
エレベーター | 乗用2基(13人乗り)、人荷共用(兼非常用)1基(20人乗り) | ||||
管理会社 | 株式会社小田急ハウジング(予定) | ||||
管理形態 | 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託 | ||||
管理員の勤務形態 | 日勤管理 | ||||
設計 | 三井住友建設株式会社横浜支店一級建築士事務所 | ||||
施工 | 三井住友建設株式会社横浜支店 | ||||
売主 | 小田急不動産株式会社 小田急電鉄株式会社 |
||||
販売代理 | 小田急不動産株式会社 |
yossyview
yossyも一度検討した海老名の土地ですので、現在の相場や評価がどのようなものなのか、どれぐらいのスペックで出てくるのか非常に気になっているマンションです。
なんといっても特筆すべきポイントはJRと小田急・相鉄駅間の開発『VINA GARDENS』エリアで供給される最後のマンションということです!
これまでリーフィアタワー海老名アクロスコート・リーフィアタワー海老名ブリスコートの竣工が2019・20年に連続であり、そこから約5年を経てyossy的にも待ちに待った開発となります!
そして土地の開発状況を見ても、これが駅間最後の開発になることはほぼ確実です。なので価格は強気になるでしょうが、この立地を買うにはラストチャンスということを先々もしっかり心に刻んでおいてください!

VINA GARDENSエリアマップ
公式HPより引用
ナイスポイント
- 海老名駅間開発の最終マンション
- 小田急と相鉄線の始発駅
- ZEH-M導入で設備のクオリティも高い
マイナスポイント
- 最終開発で価格は高めの予想
- 都心までの距離や混雑
- 南向きは先の2棟が被ってくる
総合成績
- アクセス・ロケーション:★★★★☆
駅からのアクセスは海老名エリア最高峰。小田急・相鉄、JRともに駅徒歩4分で申し分無し。ただ都心西側でも1時間はやはり遠く感じそう。 - デザイン・ランドスケープ:★★★☆☆
先の2棟に合わせて白とガラスを基調とする落ち着いた尖りの無いデザイン。ただ南東・南西側に2棟が建っているため、南向きは眺望をよく確認する必要がある。 - 設備・仕様:★★★★☆
しっかりZEH-Mを導入、共用部も充実させており都内マンションと遜色なし。駐車場台数もさらに増やしてくれているが、最後に内廊下を持ってきて欲しかった。 - 防犯・安全性:★★★☆☆
駅から近いエリアにありながら、人通りはそこまで多くはないのでグッド。ただ西を流れる相模川の洪水ハザードと電車の音は懸念ポイント。 - 周辺施設:★★★★★
VINA GARDEN内に商業施設があり、帰宅時も寄れるためかなり便利。さらに北はららぽーと、南はOIOI・ビナウォークと徒歩圏内でなんでも揃うので最高評価の星5。 - 間取り・価格:★★☆☆☆
間取りは1LDK〜4LDKまでと多く、様々な方が検討できる。しかし駅間最終開発ということや周辺相場の上昇率を加味すると、価格は高くなりそう。
アクセス・ロケーション
ここまで何度も書いてきましたが、立地においてはエリア最強と言っても過言ではないでしょう。
小田急・相鉄線から徒歩4分、JR相模線からも徒歩4分と3路線が徒歩5分圏内となるので、アクセスは誰が見ても良いとしか言えません。
そして線路の間ということもあり車通りは少ないですし、人通りもほとんどの人は自由通路を使うだけなので、そこまで多くはなりません。
駅5分圏内ということで喧騒感が気になる方にもおすすめできるマンションとなっています!
ただしロケーションという面では少し懸念材料があります。
まず3路線が近くに通っているので、電車の走行音はやはり多少なりとも聞こえてきます。特に南側は小田急線の検車庫があるため、購入前により一層の確認が必要となります。
また採光面から人気の南向きですが、南西側にはブリスコートが南東側にはアクロスコートが建っているため、1日中日差しを浴びたいという方にとっては間取りの選びにくさがあるでしょう。

現地案内図
公式HPより引用
続いて駅から主要駅へのアクセスですが、時間がかかっても座って通勤したいという方にとって、海老名駅は元鉄道員からみても超おすすめなポイントが2つあります!
1つ目は海老名駅は相鉄・小田急の始発駅(小田急は列車による)となっているので、通勤時間でもほぼ間違いなく座ることができる点です。
このような都心へ向かう2路線が始発となっている駅はかなり希少ですので、都内通勤だと1時間以上はかかってしまいますが座りたい勢には推せる駅なんです!
たまに1時間に1本とか通勤時間以外とかで始発がある駅はありますが、海老名は7・8時台に13本ありますし、お金をかけてロマンスカーで時間節約もできますので、尚yossyはおすすめいたします!

公式HPより引用
もう1つは現在影が薄めなJR相模線が橋本駅へつながっているという点です。
リニア中央新幹線の停車駅が予定されている橋本駅へ乗り換えなしで行けるというのは、今後大きな武器となるでしょう。

公式HPより引用
これが意外と知られていない(そもそも相模線が知られていない)のではないかと感じ、本日から声を大にして言っていこうと思います。
相模線が海老名の「のびしろ」だ!
ちなみに茅ヶ崎も直通25分(小声)
デザイン・ランドスケープ
外観のデザインは先の2棟と似ていますね!ガラスと白で落ち着きのある上質なデザインにはなっていますが、尖りはなく良くも悪くも万人受けするようなデザインです。

外観完成予想CG
公式HPより引用
エントランスには大きな庇が設置されて、ダウンライトや大判タイルで気品ある仕上がりとなっています。内部も2層吹き抜けでシャンデリアや段差を付けたシークエンスによって品格と心地よさを演出しています。

サウスエントランス完成予想CG
公式HPより引用
ランドスケープは北側に車寄せを配するノースエントランス、南側にメインとなるサウスエントランスを配備しています。そして西側の駐車場へと向かう方向にサブエントランスを設置しています。
これまでの2棟は駐車場へのアプローチで雨に濡れてしまう設計でしたが、今回はサブエントランスから雨に濡れることなく駐車場へアプローチすることが可能になりました!
そして後にも書きますが自走式駐車場の屋上を緑化し、エアリーガーデンとして住民の憩いの場を創出しております。
先の2棟でも取り入れられていますが、この屋上緑化は画期的ですよね!線路の間という限られた土地ながらも、緑あふれるスペースを実現できる素晴らしい取り組みだと思います!

ランドスケープイメージパース
公式HPより引用
設備・仕様
最近の高スペックな新築マンションではお馴染みとなりましたZEH−Mをしっかりと採用しており、さらに低炭素建築物の認定も受けております。
共用施設はサウスエントランスを入ったところに吹き抜けのグランラウンジ、17F北東側に位置するスカイラウンジ、オープンカフェスペースのような2Fのブライトラウンジ、DIYなどの作業ができるメンテクラフトルーム
その他にもワーキングブースやゲストルーム、コミュニティルーム、そして意外と便利なランドリールームなど豊富にあります。
ランドリーはなかなか家の洗濯機で回せない大型のもの(毛布・シーツなど)を回せるので便利ですよね!
郊外タワマンではありますが、かなり共用部は充実しているのではないでしょうか!

サウスエントランス内部に位置するグランラウンジ完成予想CG
公式HPより引用

17階北東角に位置するスカイラウンジ完成予想CG
公式HPより引用

メンテクラフトルーム完成予想CG
公式HPより引用
防犯・安全性
続いては周辺の防犯やハザードなどをお伝えしていきます。
まず物件があるVINA GARDENSは駅連絡通路と繋がるショッピングモールとマンション西側の文化会館・中央図書館という行政施設しかないので、防犯面での安全性はかなり高いと言えます。
駅周辺は商業施設が多いので人通りも多く、自転車盗難などの軽犯罪は時として発生しているそうですが大きな犯罪は周辺と比べても少なめという発表があり、お子様がいても安心して暮らせるでしょう。
一方、ハザード面では少し懸念材料があります。それは海老名市の西側を流れている相模川の洪水が発生した際のハザードがかかってくるエリアとなる点です。
もちろんちょっとの大雨で氾濫することはありませんし、マンションにも蓄電設備や防災グッズなど備えはありますが、ハザードが気になる方にとっては心配な点かと思います。

相模川洪水、土砂災害ハザードマップ(北部)
海老名市防災HPより引用
周辺施設
海老名における周辺施設の魅力はなんと言っても複合商業施設が多すぎるぐらいあることでしょう。
それに加えてその全てが駅周辺に固まっていて、尚かつ1つ1つの規模が大きいというのが非常に素晴らしく、他に類を見ないポイントではないでしょうか。

海老名駅周辺施設
公式HPより引用
まずは再開発エリアの一部である『VINA GARDENS』シリーズのビナガーデンズテラス・ビナガーデンズパーチが徒歩3分、ビナフロントが徒歩5分、ビナウォークが徒歩6分とこれだけでも生活は完結するぐらいの商業施設があります。

ビナガーデンズテラス
公式HPより引用

ビナガーデンズパーチ
公式HPより引用

ビナフロント
公式HPより引用

ビナウォーク
公式HPより引用
が、まだいきます。ららぽーと海老名が徒歩5分、イオン海老名が徒歩8分とここに加えて、天下のららぽーと・イオンが登場してきます。

ららぽーと海老名
公式HPより引用

イオン海老名
公式HPより引用
さらに映画館は2つ、そして公園もビナガーデンズ・ビナウォーク内に1つずつ全てが駅周辺エリアで完結します。
一極集中と言われるかもしれませんが、そんなことは関係ありません。だってVINA GARDENSに住んでいるのだから。全ての恩恵を受けましょう。
ただし教育施設が少し距離があることは承知しておかなければなりません。保育園はVINA GARDENS内に2つあるのですが、小学校が徒歩15分、中学校が徒歩21分と少し遠くに位置しています。
ここはお子様がいる家庭にとっては1つ懸念点となりそうですね。ただ中央図書館や文化会館という文化施設が隣接地にあるので、教育には好影響な場所となりそうです。
その他、医療施設はクリニックが複数VINA GARDENS内にあり、徒歩15分の場所に総合病院もあるので心配はないでしょう。
間取り・価格予想
さあ駅間ラストチャンスの価格はどれぐらいでくるのか、yossyの希望だけでいうと坪350万円あたりが理想ではありますが、最終棟ですのでそんなに甘くはないのでしょう。予想は平均坪単価380万円ぐらいではないでしょうか。希望よりは10%ほど高くはなりますがこれぐらいであれば許容範囲かと個人的には感じています!
ただ予想に反して坪400万円に近づいてくると、小田急沿線の駅近タワマン『プラウドタワー相模大野クロス』に届きそうな価格帯となるので、スペックや都心への距離も考えるとおすすめがしづらくなるのが正直なところです。
プラウドタワー相模大野クロスについてはこちらでご紹介しています!比較としてぜひご覧ください!
↓プラウドタワー相模大野クロスの資料請求はこちらから!
では平均坪単価を380万円ほどとした、各プランの予想販売価格をご紹介させていただきます。
65Ctype
2LDK+WIC+N 専有面積/65.44㎡(約19.79坪)

公式HPより引用
- 予想価格 7,200万円台(坪単価約365万円)
70Btype
3LDK+2WIC 専有面積/70.34㎡(約21.27坪)

公式HPより引用
- 予想価格 8,000万円台(坪単価約280万円)
80Btype
3LDK+2WIC+N 専有面積/81.00㎡(約24.50坪)

公式HPより引用
- 予想価格 9,600万円台(坪単価約395万円)
まとめ
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!ご紹介したリーフィアタワー海老名クロノスコートは海老名の駅間最後のマンションで海老名で立地を買うなら間違いなくおすすめです!
先日公式HPが本オープンしたばかりですので、早めのエントリーを行い第1期から購入に参戦できるよう準備しておくことをお勧めします!
最終棟ですので後半へ行くにつれて価格が上がる可能性もあるので、、
引き続きyossyをよろしくお願いいたします!それではまた会う日までええ暮らしを!
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。
この記事を見ている人はこちらも見ています
記事に出てきた物件の掲示板
- リーフィアタワー海老名アクロスコート(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- リーフィアタワー海老名ブリスコート(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- プラウドタワー相模大野クロス(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- リーフィアタワー海老名クロノスコート(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
ご近所物件の掲示板
公式サイトもチェックしよう!

- 神奈川県海老名市めぐみ町
- 小田急小田原線 海老名 駅徒歩4分 相鉄本線 海老名 駅徒歩4分 JR相模線 海老名 駅徒歩4分
- 価格未定
- 1LDK~4LDK
- 46.56m2~121.04m2
- 販売戸数 未定 / 304戸
記事にコメントする