ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。
みなさま寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は名古屋でも人気のブランドエリアの一つ「泉」その中でも三丁目に位置する「ローレルコート泉ザ・ハウス」について考察をしていきたいと思います。
周辺の泉1丁目には同じ売主のローレルもあり、後発の住友不動産のシティタワーもあり、少し南にいけば葵クロスタワーがありの群雄割拠なマーケットエリア内で供給される物件です。
泉という立地は本当に良いのか?仕様・構造はどうなのか。ざっくばらんに言いたいことを言っていきます(笑)
目次
物件概要
まずはいつものように物件概要から物件名称 | ローレルコート泉ザ・ハウス |
所在地 | 愛知県名古屋市東区泉三丁目1301番(番地) |
交通 | 名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅(2番出口より)徒歩6分 名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅(1番出口より)徒歩10分 |
総戸数 | 55戸(優先分譲住戸1戸含む) |
完成予定 | 2025年9月(予定) |
入居予定 | 2025年10月(予定) |
駐車場 | 20台(平面式10台+機械式10台) |
自転車置場 | 61台(上段:2段ラック式21台、下段:スライドラック式40台) |
売主 | 近鉄不動産株式会社 |
販売状況 | 第一期予告広告 |
販売戸数 | 未定 |
販売価格 | 未定 |
最多販売価格 | 未定 |
間取 | 1LDK~3LDK |
専有面積 | 45.58㎡~70.27㎡ |
管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 |
修繕積立基金 | 未定 |
その他諸費用 | 未定 |
桜通線「高岳」駅から徒歩6分、東山線の「新栄町」駅と合わせて2路線2駅が利用可能な立地です。

今年の9月が竣工と考えると結構ギリギリの発売だなぁ。というのを感じます。ローレルアイ名駅東同様、いったん発売して客付けが悪ければ賃貸に変更できるようにタイミングをギリギリに設定しいるのではないでしょうか。
お知らせ
スムハジメが2025年1月より始めたYouTube「スムハジメ|名古屋マンションチャンネル」が開始2ヶ月で登録者数850名を超えました。みなさまブログも合わせていつもご覧頂きまして、ありがとうございます。今後もマンション検討者や居住者が気になる、管理費修繕積立金や話題のマンションの話。そして不動産業界の裏側のドロドロしたお話も含めてざっくばらんに対談をしています。
今後も毎週配信(本当はブログもそうしたいですが…(笑))していきますので、是非この機会にチャンネル登録・高評価宜しくお願いいたします!
「泉」ってどんなところ?
以前にブログで「名古屋(地方都市)の不動産選びが難しい理由」というものを挙げさせていただきましたが、「泉」という立地は都心エリアの中でも環境がとても良く、人気のエリアです。
スムハジメのブログをお読みいただく県外の方に分かりやすいように東京で言う所の「代官山」みたいな街というとイメージが付きやすいのではないでしょうか。
フランチャイズのお店というよりは、個人経営のお洒落な雑貨屋やアパレル系のお店、飲食店などが揃っており、雰囲気の良い街並みです。
名古屋はお城に近いほうから順に格式が高い立地になっており「泉」は1→3丁目(丸の内は3→1丁目)の順に並んでおります。
泉の中では3番目の立地に位置しますが、東区の中では十分すぎるくらい良い立地です。
1丁目の方が商業感が強く、3丁目に向かうにつれて住宅感が強くなっていきます。
周辺環境について
商業施設
ローレルコート泉ザ・ハウス周辺のスーパーは徒歩5分圏内に「スーパーマルキ」徒歩6分には「マックスバリュー代官店」もありスーパー天国エリアです。この徒歩6分圏に2店舗というのが良いですよね。なんとなくの肌感ですが徒歩7分あたりくらいから少し遠く感じて車を使ってしまう。。。
そんな地域特性です(笑)
とはいえマックスバリューも駐車場はあるので(たしか5~6台くらいだったけど・・・)まとめ買いでも車利用でも問題はない立地です。
子育て環境
「泉」自体は子育て環境も悪くはありません。何と言ってもあの「今でしょ!」でおなじみの林先生を輩出した「東海高校」もこのエリア至近‼
割と教育に熱を上げている保護者の方も多いエリアです。
ただ、惜しむらくは・・・
ローレルコート泉ザ・ハウスの学区は葵小学校→あずま中学校の学区という点です。決して学区が悪いという訳ではないのですが「泉」エリアは東区の中でも人気の学区である「山吹小→冨士中」学区というエスカレーターがありながら、本物件のエリアに関してはなぜか「葵小→あずま中」という学区に割り当てられてしまいます。
あくまでも個人的にはですが、せっかく泉に住むのにちょっと勿体ないなぁという感じもしてしまいます。
治安
治安は周辺と比較すると可もなく不可もなくといったところです。どうしても泉3→1丁目に向かうにつれて個人のお洒落な飲食店が多くなってくる関係で治安面も1丁目に向かうほど少しずつ犯罪発生件数が増えます。
- 東区泉3丁目…16件(当該地)
- 東区泉2丁目…26件
- 東区泉1丁目…30件
- 東区代官町…3件
- 東区東桜2丁目…14件
- 東区葵1丁目…15件
スムハジメのオスス銘店
中華割烹 ひさだ僕の原点であり、大好きなお店です。
正直金額は安くなく一人あたり20,000円くらいはお食事代がするお店です。カウンターだけの高級なお食事のお店に初めてお客様に連れてきていただいたのがこちらのお店でした。
ひのきの香りのするカウンターで、味はとにかく美味しくて、本当に感動したのを覚えています。
あれから、スムハジメはこのお店で年に1回の食事を楽しめるように仕事を頑張っているようなものです。
都心にほど近くひっそりと佇んでおり、めちゃくちゃステキなお店です。
ちなみに、日曜日と水曜日のみ20食限定でランチもやっているようなので、そちらであれば1/10の価格帯の2,000~3,000円でこちらのお店の味を楽しめます‼
めちゃくちゃお値打ちだと思いませんか?
ひょっとしたら、いつかスムハジメがお隣に座っているかもしれません・・・(笑)
物件について
外観
「―作品に住む」と銘を打って大々的に売り出している「ローレルコート泉ザ・ハウス」実は過去の近鉄不動産の物件たちは外観に結構こだわった物件が名古屋には多く点在しております。
ローレルコート覚王山御棚町やローレルタワー名古屋栄、ローレルコート主税町なども結構ディティールには拘っており、結構ステキな外観の物件が多い印象です。
今回もエントランスは5mの天井高となる2層吹抜の仕様です。奥にウッド調のオブジェがあり非常に印象的です。

HPのパースからだと分かりにくいのですが2層吹抜にしている部分についても躯体部分がガラスで外からも2層吹抜感が伝わるファサードは非常に良いのではないかと思います。
外からでもエントランスホールの解放感を感じられるのではないでしょうか。
一方、以外の外観については赤茶色のタイルを使用しておりますが、全体的にはいたって普通の印象です。バルコニーも上半分がガラスで下がコンクリートとなっており、ローレルタワー名古屋栄に雰囲気が近いかなぁなんて思ったりもしたのですが、ローレルタワー名古屋栄は赤茶色のタイルにガラス面を多く使っていたスタイリッシュな外観でした。
若干コンクリートが多くどことなく無骨な印象です。
※すごくどうでも良いですが避雷針が1本だけぽつんと立っており、なんとなく波平っぽいファサードです(笑)
共用部
ローレルコート泉ザ・ハウスのエントランスは言わずもがなの印象的なエントランスでした。ラウンジはとても
内廊下も木目調のシートを玄関ドア以外の場所にも貼っている点は高級感もより出てくるので好印象かなと思います。
ただ、廊下幅は狭い…というかアルコーブが狭いのか…扉が開くと廊下へ干渉しないギリギリのラインまで来ますので、そこはゆとりを持って作って欲しかったなぁというのが本音です。
後編
後編ではローレルコート泉ザ・ハウスの間取やミクロの立地(前立てや抜け感・日当り等)、それと周辺マーケット等について執筆しております。後編も是非ご覧ください。
前編最後までお読みいただき、ありがとうございました。
後編も是非、引き続きお読みいただけますと幸いです。
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメでした。
次回のブログでまたお逢いしましょう!
スムハジメではみなさまから記事を掲載して欲しい物件を募集いたします。
スムラボのコメント欄や、スムハジメの問合せ、X(旧Twitter)のDM等からお気軽にお問合せをお願いいたします。
スムハジメが運営する。名古屋で新しいブランドの不動産会社【幸せ富動産】
完全会員制でかつ私がひとりひとり丁寧にご対応させていただきます。そしてそして、何よりもこちらの不動産屋さん、新築と中古どちらも紹介出来ちゃいます。ポジショントークもなしで、完全フラットで物件をご紹介いたします。
ぜひ、不動産をお探しの方は一度ご登録・ご来場されてみてください。

スムハジメが名古屋での不動産探しのご相談を直接受け付けます!新築も中古もご案内。
そもそも●●マンションは買っても良いの?からローンはどこの銀行で組むのが適正?今持っている不動産は売れる?等、名古屋の物件の事であれば内容問わず受付します。
気になっている物件があるそこの貴方、もしくはマンションをそろそろ探してみようかなぁと思いだしたアナタ。是非お早めにご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
さらに、合わせて東海地方にお住まいをお探しの方には毎週金曜日にスムハジメの掘出し物件紹介を公式LINEにて行なっております。中古でも”お値打ち”な物件をお探しの方はこの機会に是非ご登録ください。

- 資料をお取り寄せ
-
この記事を読んで 【(仮称)ローレルコート泉ザ・ハウス】 が気になったら資料請求してみよう
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。
記事に出てきた物件の掲示板
- 葵クロスタワー(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ローレルコート久屋大通公園(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティタワー泉一丁目(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- (仮称)ローレルコート泉ザ・ハウス(検討スレ) | (まとめ)
記事にコメントする