ハロー!住む場所は人生を豊かにする、がモットーのクリスティーヌです。
そうだ、晴海フラッグを海から見よう!と突然思い立ったのは、先週の土曜日、豊洲市場から晴海フラッグまでの片道1キロ強を往復し、まったりコーヒーを飲んでいる時でした。
「晴海フラッグ」までもっと近づきたいけれど、どうしたらいいか・・・。
ふと、船に乗ろう!海からお部屋を確認しよう!と思いついたのです!
(先週末の様子をまだ読んでいない方は、前回のWeekendクリスティーヌをお読みください)
※掲示板:HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
思いついたが即行動!なので明日乗れる船、ないかな。パッと思いついたのは、屋形船でした!
えーと、船をチャーターするとしたら、やっぱり屋形船かなあ・・・。最初に思いついたのは屋形船でした。ネットでホームページなど調べると、屋形船ってわりとたくさんありました。
晴海フラッグに行くわけだから、晴海に近いところから乗れる屋形船がいいよね、ということで、晴海から乗れるのではないかと思われる屋形船に電話してみると、
「今は晴海からは出していません」
とのことでした。さらに、
「10人様より、お食事付き」
ということで、屋形船は断念しました。
さすがに10人前の食事付きはキビシイ。ほかに手はないかなあ・・・
さらにネットサーフィンを続け、見つけたホームページがありました。TOKYO WATER TAXIというところです。(HP情報はこの記事の最後に)
なるほど、水上タクシーをチャーターするっていうのはどうかしら。
貸切なら、いくらでも好きなところでストップしてもらい、晴海フラッグの写真をいっぱい撮るっていうのは、どうかな!
・・・いいとも!
という心の声が聞こえてきました。
HPに電話番号書いてある! 電話してみよう、思い切って!!!!

ちょっと贅沢だけど、乗るなら、今でしょ!
電話、つながった!「晴海フラッグの方へ行ってもらいたいんですけれど」
晴海フラッグ、という言葉を口にした時、ちょこっと恥ずかしかったです。なんでだろう・・・。晴海フラッグ命、みたいに思われるのが恥ずかしかったのかな。
でも、向こうは気にしていないはず!
「・・・急ですが、明日とか大丈夫でしょうか」
と聞いてみました。
「明日、空いています!」
嬉しいお返事。
「何時がよろしいですか」
「じゃあ、14時30分にお願いします」
やった!
すんなり電話で予約することができました。
ほかの乗客はいないから、好きなところで停泊してくれて、いくらでも写真が撮れる!ということで、チャーターすることにしました。
スムラボを書いているなら、たまには、大きな出費も致し方ない!
それになにより、自分が一番楽しい!
ワクワク気分が止まりません!
予約の仕方は簡単!電話するだけ。翌日でもOK!
気になるお値段は・・・。- 30分 1万円
- 定員 6名
- コース 好きなコースを事前に確認
- 予約 電話でもOK
- 支払い 当日、カードでも現金でもOK
翌朝、冒険へGO!
さーあ今日も冒険するぞ pic.twitter.com/eKlY8ofb4a
— クリスティーヌ (@sumulovec) September 11, 2021
芝浦へGO! これは意外!おしゃれなカフェに到着!
翌日。約束の場所、芝浦に着きました。目印はこちらのオレンジ色のカフェレストラン「Mi tiempo」です。レストラン脇の小道を通ると・・・
こんな気持ちのいいテラスが!

時間より早く着いたら、中でお茶をして待っていてもOK!

テラスの前には、お散歩に、ジョギングに、ちょうどいい散歩道です。

待っていたのは一艘の小型船。黄色のボディがかわいいね!

今回は「チャーター」しましたが、所要時間45分、定期運航もあります。「North トリップ」コースだと、ちょうど晴海フラッグのSUN VILLAGEの前を通ります。

では、いざ!

中に乗ると、おお〜、船長気分!

いざ、出発!
腰に巻くライフジャケットを装着し、出発です!
行ってきま〜す!

船は運河を進んでいきます。

都心で、クルーズ!

橋の下を、どんどん進んでいこう!

あの下を行けば、大海だあ!

結構すれすれの感じ・・・。

上見ると、迫力・・・。

さらに進もう!

海までは、あと少し!

おっ!ゆりかもめ!

未来的な光景! ゆりかもめ、かっこいいねえ!

結構たくさん船が停泊しているんですね。

さあ、日の出水門へ!

日の出水門、ど迫力です!!!!

やった!向こうに小さく見えた!晴海フラッグ!!!!

まっすぐ先にある!

橋を抜けようとしたその時・・・。
「これから、少し揺れるかと思います。海に出ますから」という操縦士さんの声がかかりました。
いよいよ、レインボーブリッジ、晴海フラッグと対面!
抜けた!海に出た!・・・と思ったら、いきなり大きな船に遭遇。
今までとは違う、グワングワンというような、大振りの揺れを感じました。波があるようには見えないけれど、水の力はすごい。

後ろを振り返ると、力強いしぶきが上がっています。

あとは晴海フラッグまで、まっしぐら。

レインボーブリッジが見えます!

晴海フラッグです! いやあ、この角度で見られるのは、すごく嬉しい!

PARK VILLAGEに近づく!だんだんアップも撮影できました!
真ん中にまず目に入ってきたのが、PARK VILLAGEです。写真に見える先の尖った大きな建物は、客船ターミナルです。客船ターミナルは解体される予定になっています。

「最初は、右奥の方へお願いします」操縦士さんに声をかけます。といっても打ち合わせ通りです。PARK VILLAGEは正面ですが、まずは写真右手の方向にある、SEA VILLAGEの方へ行きます。

船は、SEA VILLAGEの横を、力強く進んでいきます!

大きな船とすれ違うため、少し岸から離れます。こちらは小さい船です。十分に距離を取らなければなりません。

目の前に、豊洲大橋がゆるやかな曲線で近づいてきました!

豊洲大橋が、迫ってきます!


SEA VILLAGEに、船で近づきました!ここは映像の方がわかりやすいので、映像をご覧ください!
映像は、こちらです。SEA VILLAGEの豊洲大橋に近いところにある、E棟です!
波をイメージさせるベランダのカーブが、とても美しいです!
窓がどうなっているか、ベランダがどうなっているか、すごくよくわかります!



いろんな写真が撮れました!欲しい方がいらっしゃったら連絡いただいたら差し上げられます!!!
外から見える範囲では、ほぼすべてのお部屋の写真を撮ることができました。なので、もしご連絡をいただければ、差し上げることができると思います。ご連絡は、この記事最後に記したTwitterでお願いします。SEA VILLAGEを後にします
ああ、もっとゆっくりしたい。30分1万円じゃなければ(笑)。・・・っていうか、ここ(海の上、晴海フラッグの向かい)に住みたい(笑)。

SEA VILLAGEを過ぎると、PARK VILLAGEが見えてきます!

SEA VILLAGEの並びから見る、PARK VILLAGEです。

PARK VILLAGEの前を通ります!

振り向くと、レインボーブリッジ! ああ、この景色を毎日見る人もいるんだな。

お次はSUN VILLAGEに向かいます!

晴海フラッグの中には消防署があります。赤い東京消防庁の船「みやこどり」も停泊していました!

角部屋もよく見えます!

SEA VILLAGE B棟の角部屋(5B83B)最上階も確認できます!

写真、撮りまくりです(笑)帰りは、後ろに去っていく晴海フラッグを見ながら、名残惜しいなあ・・・
さて。全部屋写真を撮ろう!と頑張りすぎてしまい、時間も30分をオーバーしてしまいました(笑)
「そろそろ戻ります」の声で、船は戻ることになりました。
この距離からのレインボーブリッジにも、さようなら。

帰り道は、こちらです。

ああ、もう細い運河に入っちゃう・・・(笑)楽しいなあ・・・。

だんだん迫る新日の出橋。

行きに通った、新日の出橋。

さようなら、さようなら、海に浮かぶ晴海フラッグ。船はひたすら前へ。

戻りました!あっという間の1時間。お値段は、30分の2倍より割引していただけました!
もしかしたら、1時間をオーバーしていたかもしれません。ご好意で1時間ということにしていただいたのかも。割引していただいて、ホッとしました。時間のことはまったく気にしていなかったので(笑)。
船をチャーターするのはちょっと、という方には、「水上バス」で晴海フラッグを眺める、というお気軽コースがおすすめ!
水上バスに乗っても、晴海フラッグを近くで見ることができます。こちらの写真は、TOKYO CRUSEのHPより借用しました。こちらについての情報は、もう少し調べてからアップさせていただきますね。
水上タクシー、HPはこちらです
ただいま!楽しかったです!TOKYO WATER TAXI HPはこちら
クリスティーヌの見学メシ
さて!!!!東京湾で、最高の休日の午後を過ごした後は、船を降りてすぐのところにあるレストランカフェ「Mi tiempo」で、火照ったハートをクールダウンさせる時間です。
船に乗らない日でも、来てもいいかな、というぐらい気持ちのいいロケーション!

パスタ、ニンニクたっぷりで具だくさん。シェフは腕利き!ですね。

スペアリブ。ほろほろでした!

レストラン Mi tiempo HPはこちら
まとめ。クリスティーヌの想い
「晴海フラッグ」で何千万も払うなら、30分1万円でも、自分が買いたいお部屋や、迷っているお部屋を、心置きなく回ってくれる「チャーター船」が本当におすすめです! それに、もし4人いれば1人2500円になりますしね。記事を書きながら、写真を一枚、一枚、アップしていったのですが、先週末(ああ、もう一週間経ったんですよねえ)の興奮と幸福が、再び胸に訪れました。
ご家族みんなで、カップルで!晴海フラッグ購入前に、贅沢なクルーズ、いかがでしょう!
チャーター便に乗ってよかったな、と思ったことは、海に面した外側の部屋だけではなく、中庭側の海に面していないけれども、海が見えるだろうお部屋を実際に目で見て確認できることでした。
たとえば、こちらのお部屋などです。

この記事が、お役に立てることを、そして皆さまのワクワクの一ページになることを祈って、では、記事を投稿いたしますね! ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
・・・皆さまのWeekendが、素敵な時間でありますように。住む場所は人生を豊かにする、がモットーの、クリスティーヌより愛をこめて。
(クリスティーヌのTwitter、こちらです。Twitterされている方は、フォローしてね)
(Weekendクリスティーヌ一覧はこちらです)気晴らしに、お時間ある時に、どうぞ。
(クリスティーヌの記事一覧はこちらです)全部読んでね!
スムラボ記事
- マンション価格、これから下がる!!かもね。【ナカハラ】
- 晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
- はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
- はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
- 晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
- SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
- SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
- 臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
- 【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
- 2023年上半期の注目マンションはヴェレーナグラン菊名の杜・プレミスト大倉山・レジェイドシティ橋本・レジェイド新横浜・晴海フラッグの5つだ!【yossy】
記事に出てきた物件の掲示板
ご近所物件の掲示板
- シティタワーズ東京ベイ(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ) | (スムレビ)
- リビオタワー品川(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティタワー虎ノ門(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- グランドシティタワー月島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティタワー東京田町(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- CITY TOWER THE RAINBOW(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズシティ品川ルネ キャナル(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- パークタワー品川天王洲(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ブランズ芝浦(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
記事にコメントする