目次
はじめに
こんにちはーひろしです!今回はスムラボブロガーのカネーさんとのコラボ企画です。普段は関東にお住まいで北関東エリアの物件をレビューしているカネーさんですが、実は広島生まれ広島育ちの方です。
この度、ご実家に帰る予定があるということをお聞きしたので、お時間をいただき二人で広島市内のタワーマンションの内見と対談を行いました。
その様子を前編、中編、後編の3部作でお送りします!
前編となる今回は広島市内のタワーマンションの内見ツアーの様子をレポートします。
内見ツアーの対象物件
広島市内のタワーマンション3物件を内見してきました。内見ツアーの対象物件は以下の通りです。内容としては
- 広島で最も高さのあるマンション「シティタワー広島」
- 広島で最も階数の多いマンション「hitoto広島 The Tower」
- かつて広島で最も高さがあり最高層だったマンション「アーバンビューグランドタワー」
内見ツアー
1件目 シティタワー広島
まず1件目は「シティタワー広島」です。広島市にお住まいなら誰もが知るこの物件、ひろしは外からはトータルで100時間以上は様子を伺っていると思うんですが(ただの不審者)、中に入るのはこの日が初めてでした。過去にこちらの記事で物件の詳細をご紹介しておりますが、Webなどで調査した情報をまとめたものだったので、建物内部の紹介はこのブログでは初です。
外観
ご存じの方が多いとは思いますが、広島駅前のこの物件が「シティタワー広島」です。
1階のエントランスはこのようになっています。車寄せも設置されています。

広島駅の地下広場に直結していて、こちらの画像の左奥からもマンションに入れます。(セキュリティーあり)

グランドロビーの様子
大規模タワーマンションあるあるですが、エントランスのエレベーターからは1度でお部屋のある階まで移動できません。一旦、12階のグランドロビーで降りてエレベーターを乗り換える必要があります。12階のグランドロビーにはコンシェルジュのカウンターと広いスペースが設けられています。
12階グランドロビーからの眺め、こちらは駅前大橋方向(南西側)です。現在広島駅2階への広島電鉄の乗り入れ工事が本格化していますし、目の前に見えるホテルセンチュリー21も取り壊しが決まっていますので数年後には全く別の景色になっているでしょう。右手には地場マンションデベロッパーのマリモさんの看板が見えます。

12階グランドロビーからの眺め、こちらは南東側です。左に黄金山、右に比治山が見えます。写真中央に見えるクレーンは現在建築中の「デュオヒルズ比治山レジデンス」のものと思われます。

12階グランドロビーからの眺め、こちらは東側です。お隣の「グランクロスタワー広島」が間近に写ります。白を基調にした躯体に青いガラス手すりが映えます。右側にはわずかにマツダスタジアムが見えますね。

共用施設
共用施設は12階にまとまっていました。1つ目はトレーニングルームです。1-2名用のこじんまりとしたトレーニングルームで入居者が予約して使うようです。



高層階からの眺望
今回は40階代のお部屋の内見をさせていただきました。専有部の写真使用はNGだったので廊下と眺望を紹介させていただきます。豪華な内廊下を通ってお部屋に入ります。



2件目 hitoto広島TheTower
2件目は「hitoto広島 The Tower」です。地上53階建て全665戸と広島では最大規模のマンションです。※ちなみ残りのお部屋はわずかですが現在も販売中です。過去にこちらの記事で物件の詳細をご紹介しております。こちらのマンションはブログ取材の際に現地モデルルームに入っているので、ひろしが中に入るのは2回目です。
外観
こちらも目立つ物件なのでご存じの方が多いとは思いますが、東千田公園と広島大学東千田キャンパスの隣にあるこの物件が「hitoto広島 The Tower」です。
エントランスはこちらです。タイルが木材のようなカラーリングで温かみがありますね。


共用施設
「hitoto広島 The Tower」には多数の共用施設がありますが、今回はそのうちの2つをご紹介します。まず1つ目はマンションとは別棟のコミュニティプラザです。



こちらでは軽食も用意されており、入居者なら誰でも入れます。


高層階からの眺望
今回は50階代プレミアムフロアのお部屋の内見をさせていただきました。専有部の写真使用はNGだったのでお部屋からの眺望を紹介させていただきます。お部屋からの眺め、こちらは広島駅方向(北東側)です。正面に1件目でご紹介した「シティタワー広島」が見えます。山々に囲まれた広島市中心部の街並みが一望できます。

広島市中心部の一番栄えている部分を切り出した写真という感じですね。左下に見えるのは空き地ではなく校庭(国泰寺中高)です。


3件目 アーバンビューグランドタワー
最後3件目は「アーバンビューグランドタワー」です。おそらく広島市内では最初の大規模タワーマンションです。ひろしも個人的に思い入れのある物件です。過去にこちらの記事で物件の詳細をご紹介しておりますが、Webなどで調査した情報をまとめたものだったので、建物内部の紹介はこのブログでは初です。
外観
こちらも目立つ物件なのでご存じの方が多いとは思いますが、広島城と縮景園の丁度間にあるこの物件が「アーバンビューグランドタワー」です。


共用部
うまく写真が撮れてませんでしたので(大汗💦)ご紹介できないのですが、こちらも「シティタワー広島」と同様12階にロビーがあり、そこに共用施設がまとまっていました。コロナ渦で使用禁止になっていましたが会議スペースがありました。カネーさんも今回の内見ツアーを記事にされるのでそちらでご覧ください!(他力本願)
・・・気を取り直して、このマンションには特徴的な共用部が2つあります!
1つ目はこれ「スケルトンエレベーター」です!デパートとかにあるあれです。

あれが自分の家にあったらヤバくないですか?ヤバいですよね?

特徴的な共用部の2つ目は吹き抜け外廊下です。2000年代のマンションでは多く採用された形態でしたが、最近はあまり見かけません。広島市内での採用は私の知る限りこの物件だけです。今回内見した部屋は20階代だったので吹き抜け外廊下が上にも下にも楽しめました。大迫力でした。


高層階からの眺望
今回は20階代のお部屋の内見をさせていただきました。専有部の写真使用はNGだったのでお部屋からの眺望を紹介させていただきます。お部屋からの眺め、こちらは広島城方向(西側)です。広島城と基町高層アパートが見えます。新サッカースタジアムの建設中の様子もはっきりと見えます。




さいごに
「【カネーさん来広特別企画(前編)】広島市内タワーマンション内見ツアー」いかがでしたでしょうか?すごろくさんと大阪タワーさんの対談記事を見た時から、ブロガー同士のコラボ企画というのはいつかやりたいと思っていました。
今回の企画は広島出身のカネーさんとならコラボできそうだと思い、ひろしからお願いして前々から温めていたものでした。どうせ広島に来られるなら一緒にマンションを見に行こうということで、最初は市内のタワーマンション(全10件あまり)を自転車で巡ろうとしていたのですが、カネーさんのツテで内見の手配ができるかも?というご提案があり内見ツアーという形になりました。この場を借りてお礼申し上げます、カネーさんありがとうございました。
カネーさん視点で内見ツアーをまとめた記事はこちらです。
中編、後編はカネーさんとひろしの対談がメインになります。中編では内見ツアーの感想会、後編ではひろしがカネーさんからの色々な質問に答えます!
今後も広島市内の新築分譲マンションのレビューを中心に今回のような番外編をまじえつつ投稿を続けていきますので、よろしければ引き続きご覧ください。
※記事が溜まってきたので、今月は6日、10日、15日、20日、25日、30日に6本投稿します!
Twitterをやっております。スムラボで記事になる前の最新の情報も投稿しておりますのでよろしければフォローをお願いします!
instagramを始めました、広島の分譲マンションの外観と建築計画看板の写真を中心に広島市内の風景を投稿していきます。
個別相談を始めました、広島でマンションを購入検討中の方は是非ともご利用くださいませ。
ひろし
スムラボ記事
記事に出てきた物件の掲示板
- 広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワー(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティタワー広島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- グランクロスタワー広島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムレビ)
- hitoto 広島 The Tower(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- デュオヒルズ比治山レジデンス(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- アーバンビューグランドタワー(住民スレ) | (スムラボ)
記事にコメントする