シエリアシティ大津におの浜 レビュー②  〜共用施設編〜【モルモット】

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。

こんにちはモルモット滋賀です。

シエリアシティ大津におの浜前回の「立地・アクセス編」に続いて本物件最大の目玉といえる共用部について本記事ではご紹介していきます。


過去記事はこちら

シエリアシティ大津におの浜 レビュー①  〜立地 ブランド 資産価値 事前説明会編〜 【モルモット】



エリアの詳細については詳細記事を用意しておりますのでこちらも併せてご覧ください!

前編★シエリアシティ大津におの浜が建設予定  大津市におの浜エリアを散策 滋賀らしい開放感と利便性が同居する街【モルモット】


POINT 共用部


「暮らしのテーマパーク」と名付けるほど共用部に力を入れており、滋賀県内でもぶっちぎりのスペックと充実度です。

それもカウントするのかというものもありますがなんと31の共用施設があります。

公式サイトより もはや街


一部共用施設は独立木造共用棟に収められています。

公式サイトより 木造共用棟 大規模ならではの贅沢空間


木造共用棟に加え、南棟を中心にあちこちに共用施設があります。

共用施設があることで「暮らしを外注化」することができ、物件取得の予算を抑えることが可能です。

例えば、在宅勤務用に3LDKを購入しようとしていたが、仕事はワーキングスペースですればいいので在宅用の個室は不要、2LDKにしてその分スペックを上げる ということです。

家族でも1人の時間はほしいもの。通常のマンションですと絶えず存在を感じつつ生活することになりますが、シエリアシティ大津におの浜であれば数あるラウンジや、ライブラリなどに移動することができます。

ゲストルームがあれば「来客用」の客室や寝具類を保管するスペースカットできます。ゲストも気を遣って泊まるより気が楽でしょう。カーシェアがあれば車もいらないかも? ランドリーとシアタールームがあるから洗濯機もテレビもいらないとまではいかないでしょうが、家庭で高級品を買わなくても必要に応じて利用するというのは節約になります。

シエリアシティ大津におの浜の共用部について一部主観を交えながら詳細を触れていきたいと思います。

全体

エレベーター

2台1セットで4か所にあります。

708戸の規模からするともう1セットあってもよいですね。

エレベーターの数が少ないと、待ち時間や住戸からエレベーターホールまでの歩きが増えて実質駅までの時間がかかるのでもう少し頑張ってほしかったところ。

モデルルームには自転車が置いてありましたが、やはりエレベーターで自転車を運ぶのはOKとは言えないようです。こればかりは仕方ないです。

管理体制

超大規模マンションですが24時間有人管理ではありません。

24時間有人管理とは日中は管理人さんや掃除担当者が出勤し、夜間は主に警備の方がマンションに常駐してくれる仕組みのことです。

人を常に雇うので管理費への影響が大きいです。東京のタワーマンションの管理費が高いのは豪華共用施設があるからというよりも、防災センターを置いて常に複数人体制で災害に備えているからです。トリプルタワーとかになるとそれぞれが別の建物となり、防災センターが3つ必要⇒警備員を最低6人雇わないといけないとなり管理費高騰に繋がります。

「夜間の警備なんていらないよ!何かあったら警備会社が来てくれれば十分!」と思われるかもしれませんがやはり人がいるに越したことはありません。万一の際の初期対応ももちろんですが、常に人が建物を巡回・監視していることで異常の発見も早くなり、質を維持しやすくなります。

この規模のマンションなら24時間有人管理を推しにしてくると思ったので意外でした。その分管理費はかなり安くなっており近隣の共用施設がほぼ何もないマンションより安いのはありがたいです。ちなみにお隣のプラウド大津におの浜は24時間有人管理です。

ゴミドラム

24時間「燃えるゴミ」を捨てることができる設備です。

公式サイトより


マンションと言えばこれですね!ゴミの日に左右されずにゴミ捨てできるのが嬉しみ!特におむつ!

ただし民間回収ではなく、最終的には大津市が集めるので大津市の指定有料ごみ袋が必要です。

また、燃えるゴミのみでプラはじめその他のゴミは市の回収スケジュールに準じます。設定により頻度を上げて多くのゴミを回収してくれる民間回収より不便ですが、管理費は当然抑えられます。

甲子園球場グラウンドと同じ敷地ですがゴミ捨て場が1か所しかなく、東棟の人はゴミ出しで往復10分弱くらいかかりそう・・・

東京のタワーマンションでは各階ゴミ捨て場で、ビンやカンについては袋に入れずに専用のごみ箱にいれればいいという楽さですが、大津市では民間回収でも何かしらの透明袋にいれて指定日の前の夜~当日朝に出す必要があります。燃えるゴミとプラも分ける必要アリです。これは請け負った民間回収業者にもよるのでしょうが同じ24時間ゴミ捨てにも色々あるものだと体感します。

東京のとあるタワマンの24時間ゴミ捨て場 袋に入れなくても一部ゴミはOK これが各回なのはさすが

ディスポーザー

キッチン排水口に生ごみを捨てられます。

ゴリゴリに砕いて共用部分で処理して排水します。

ディスポーザー 一度使うと やめられない 友蔵心の一句


大規模マンションにしか基本なく、大きな差別化ポイントです。一度使うと辞められません。

モデルルームでもディスポーザーを実際に体感できるコーナーがありました。

三角コーナーやゴミネットに触ることもなくなりますし、室内のゴミ袋に生ごみが入らないので虫対策にもなります。 ディスポーザーあるなら24時間ゴミ捨てなくてもいいかも?と思えるくらいです(もちろん両方あるに越したことはないです)

宅配ボックス

「宅配ボックスがないマンションなんかないだろ!」という気もしますが、戸建てや賃貸からの引っ越しですと宅配ボックス未経験の方もおられるかもしれません。荷物の到着時刻で生活を制限されないのは想像以上に快適です「午前中指定の荷物が来たら出ようと思ってたけど11時57分に来た。めっちゃギリギリだ!」とかになることもありません。こんな広いマンションなのに設置は西側サブエントランスのあたりだけというのは若干不便。理想を言えば各戸前に専用のがあるとよかったです。

多くのマンションにある設備ですが「24時間ゴミ捨て」「宅配ボックス」「ディスポーザー」は絶対便利です。

公式サイトより 部屋の中からでも荷物が届いていることがわかるのは分譲品質


木造共用棟「コミュニティヴィラ」

南棟からすぐの位置に主要な共用部を集めた木造棟があります。

こういった独立共用建物は滋賀県初です。

公式サイトより


公式サイトより 共用部が独立しているのはかっこいい〜

コンシェルジュ

コンシェルジュは生きた人間なので莫大なコストがかかる一方、提供価値が低く廃止のやり玉にあげられやすい共用サービスです。

タクシーの手配や業者取次など、コンシェルジュが提供できるサービスはほとんどスマホで可能であり、多くの方は払った管理費の元をとることはないと思います。

一方で以下の機能を持ちます。
  • 毎日「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」と人に挨拶されるという「気持ちよさ」
  • 来客者を記録する、不審者に声掛けするなどの防犯機能
  • 共用施設の予約管理 鍵の受け渡し
シエリアシティ大津におの浜ではコンシェルジュはエントランスではなく共用木造棟にいますので上2つの機能はありません。純粋に共用施設の管理を専門的に行ってくれる人を配置しますよ程度になります。その気になればスマホ予約だとかも可能でしょうが、片付けや何かあった際の対応を考えると人がいたほうが安心です。

シアタールーム

100インチのスクリーン、プロジェクターとスピーカーシステムがある部屋です。

イメージ画像では映画館のようですが、視聴覚室?に近いです。

オーディオマニアのお父さんが自室に機材を揃えました みたいな感じでエンタメ空間という感じではありませんでした。

 

ネットフリックスを極上環境で見ようと思いましたが、オフラインになるそうです。

てことは手持ちのブルーレイ持参? 今時ディスクで映画を見る方は自室にもそれなりの環境があり有料のシアタールームを借りる意味はあまりなさそうですが・・・1時間あたり数百円の利用料がかかります。24時まで夜中も使えるので、家族がいるが爆音で何かを観たい!て時はいいかも。

実際どんな利用者を想定しているか尋ねると

「子供の発表会の動画などを住民同士で観るとかですね!!」

そんな地獄みたいな時間ある!?!?!?

「あらぁ~モルモットさん!ウチの娘のバレエ発表会の様子、デーブイデーに焼いたんだけどみんなで観ない?もちろんウチだけじゃあ悪いからおたくのお子さんの映像ももしあれば観あいっこしましょうよ~!シアターの利用料金はみんなで割り勘ね♡」

きっつ~~~~!!!!

設備更新の費用もかさみそう、かつ利用者の差が生じて色々ともめそうで本当に必要な設備なのかな~と思いました。私が想定できてないだけでいい使い方があるのかもしれません。

一方、閑古鳥だったシアタールームに通信カラオケを入れてアルコールOKにして24時間利用可能にしたら超利用者が増えたという記事を読んだことがあります。たしかにそれならパブリックビューイングとかで使えて楽しそう~

今のところアルコールを飲んでもいい共用施設はパーティールームのみです。

ブックラウンジ

本と椅子が置いてある空間。マンションにありがちな施設ですが、本という常に鮮度が変わる品物を使って空間をコントロールするのは案外難しいものです。本当に力を入れるならツタヤや青山ブックセンターなどに業務委託をして本の入れ替えをやっていただくのですがそういう予定まではないそうです。となると、よくあるパターンとしては飾りとして誰も読まないような洋書を並べ、あとは適当にオレンジページとかの雑誌を定期購読するというくらいに落ち着きそうです。または、インテリアやキャンプ、育児といった生活関連雑誌でおしゃれな装丁な本を並べて年数回入れ替えって感じでしょうか。雑誌程度であれば月数百円のサービスで読み放題になるのでわざわざここまで足を伸ばして読むかなぁといったところ。他の共用施設に用事があって指定時間までの暇つぶし程度にはなりそう。「ブックラウンジ」が欲しければ近くにOh!Me大津テラスがあり2FのTSUTAYAは素晴らしい空間なのでそれで代用できるかな。

他のマンションはブックラウンジとスタディルームなどが一体化していることがありますがここは大規模のメリットを活かして距離を置いて設置されており、純粋にブックラウンジとして使えそうなのでセレクションには期待したいです。

パーティルーム

飲み食いして騒いでもいい部屋です。キッチンもあり料理教室も開講可能みたいなことをどのMRでも言われますが住民外の人が入ってきてはもちろんダメ・・・ですが友人呼んでパーティはありなので教室もいいのかしら?よくあるキッズルームと一体化して、パーティルームでママさんたちがワイワイしながら子供の様子を見るという形ではなくキッズルームとは完全に分けているので実質ママさんたちしか使えない空気になる。。。ということはないと嬉しいです。いっぱい友達呼んだけど、部屋の中だと狭いのでパーティルームを借りて宅飲みできたら楽しそうです。DINKSの方とかで59平米の部屋を選ばれた際、ダイニングテーブルも多人数を想定したものではないということもあると思います。そのような場合で来客時に広々ともてなせる空間があると安心ですね。

めちゃくちゃ飲んですぐ家帰って寝れるなんて最高!パーティールームは1時間あたり数百円、22時まで利用可能となる予定です。十分長いです!

ランドリールーム

24時間利用可能なコインランドリー。オール電化マンションですがここにだけガス式乾燥機があります。雨の日や、ドラム式洗濯乾燥機を利用している方でも大型衣類を洗いたい方にとっては敷地内にあると便利ですね。 ちょっと心配なのは「わざわざ洗濯物持ってコミュニティヴィラまで行ったのに全て利用中だった」ということが多発しないかということです。利用状況などをアプリなどで確認できるとよかったです。近くにブックラウンジがあるので暇つぶしは可能でしょうか。 水回り共用の社員寮ですと乾燥機に入れっぱなしの服は容赦なく床に捨てられてしまいますが住民同士でそんなことは起きないのでしょうか?

車系

駐車場

公式サイトより 立派立体式


MRでもメリットとして強調されておりました。立体式駐車場のメリットは前回の記事にも書いた通りですが設置率が80%になるのはちょっとだけ残念なところ。

駐車場代は管理費に充当されるので、多ければ多いほど管理費を安くしたり、余った分は積み立てることが可能です。機械式でないので維持コストもほぼかからず、空間が許せば多ければ多いほどいいです。

ファミリータイプ中心ですので1世帯2台も全然あり得ます。80%だと希望する家庭は1台ほぼ確実でしょうが、2台目は厳しいでしょう。

駐車場代は格安で4500円(屋上)~EV付きや平置きでも1万円台なのはうれしいかぎりです。

安いのはいいですが、この立地ならもう少しとってもよかったかな?と思いました。集めた駐車場台は管理費や修繕積立金に充当され住民全員の利益になりますので。

カーシェア

日産リーフが1台だけあります。

公式サイトより


さすが関電不動産、カーシェアも電気自動車です。ガソリン満タン返しをしなくていいので楽です。価格としては未定ですが市場なみになるそうです。 家までカーシェアまで帰って来れるのは便利でいいですね。マンション住民専用カーシェアはやはり採算があわず契約で利用料に加え管理組合からも補填することも珍しくありません。実質超高いカーシェアになりますが1台だけなら大した負担でもない…いや1台しかないならいらんか…?

デベロッパーからすれば「カーシェアありますよ!便利!(金払うのは住民なのでこっちは負担なしでウリが作れてラッキー)」てことかもしれませんがあるならせっかくですし活用していきましょう。

車寄せ

メインエントランス前ではなくて、裏側の駐車場入口にあります。

設計的にしょうがないとはいえ、車寄せの意味があまりないような気も・・・

育児系

キッズルーム

メインエントランス隣にあります。

公式サイトより


割としっかりしたキッズルームでいい感じです。パパママさんたちの交流の場にもなり、子育て世帯には需要が高い設備です。MRの様子では既に子供がいらっしゃるような30代中盤から後半の世帯が多そうでしたので入居直後は需要が強く、その後はだんだんと空いてきそうです。とはいえこの規模であれば住民の入れ替わりも多く、まったく利用者がいなくなることもなさそうです。におの浜のマンションではキッズルームがあるマンションは珍しいので素直にありがたいですね。理想を言えばボールネンドプロデュースでおもちゃや絵本が定期的に更新されたりするとよりいい空間になります。

学童スペース

計画当初は認可保育園が入ると言われていましたが学童に落ち着いたようです。

公式サイトより


「クラッシー」という業者に委託されます。

15時からOPENし、宿題を見てくれたり、ネイティブの先生が英語を教えたり、プログラミングやダンスまでカバーするそうです。

住民限定のサービスになります。家の敷地まで帰ってきたのなら学童にこだわる必要あるか?とちょっと思いましたが、ここまで面倒を見てくれるなら教育の場としてアリですね。

利用料金は調整中ですが月数万円で上限は30人程度までとのこと。利用者が減りすぎると継続できないのでちょっとそこは心配です。学童があるマンションは滋賀県でここだけです。「小1の壁」について政府でも対応を検討しているとのことですが、自宅に学童は素晴らしいですな。

勉強・仕事系

コワーキングスペース

やたらとシックな雰囲気の仕事空間です。

公式サイトより


常識な範囲での電話や会話はOKですが、原則大きな声出しは禁止で、テレワークで会議まではちょっと無理かもしれません。個室防音ブースがいくつかあるとより良かったですね。24H利用可能ではなく22時までとなるみたいです。

スタディールーム

コワーキングスペースの隣にあります。

公式サイトより


こちらはターゲットは中高生で声出ししながらワイワイ勉強できます。

本当に勉強したい人は集中できるコワーキングスペースを使うのかもしれません笑

こういった空間は子供たちのSwitch会場になりがちですが、スタディールーム以外にも集まれる場所があるので切り分けできそうです。

コワーキングスペースとスタディールームが性格で分けられているのは最高です!しかも他の共用施設から距離が離れています。たまにパーティルーム、キッズルームと隣接しているスタディールームや、ブックラウンジやエントランスラウンジとも一体化しているワーキング空間がありますがやっぱり騒がしい感じですし、平日昼間に部屋着のおじさんが使うにはちょっと違和感がでてしまうので・・・ 共用施設色々ありますが個人的にはここを一番評価したいです!

その他

エントランス

マンションのエントランスは重要です。

どんなに共用施設を使わない方でもエントランスは必ず通ります。

エントランスはマンションの顔、ここがよければ全体として「いいマンションだね!」という印象になります。

南側にあるメインエントランスは吹き抜けでかっこいいですが、惜しむべきは導線的に南棟住民でもそこまで使わないということ。

西側サブエントランスを豪華にしたほうがよかったと思います。

公式サイトより

各種ラウンジ

エントランスラウンジ クラブラウンジ コモンサロンがあります。

公式サイトより クラブラウンジ


公式サイトより エントランスラウンジ


どれもなかなかいい感じで、家に帰ってきたけど部屋にまだ戻りたくないサラリーマン、子供たちの集いの場、平日日中の奥様の団らんなど色々と使えそうです。 物足りないのはカフェ機能です。コーヒーやパンを楽しめますというマンションでは椅子が置いてあるだけのラウンジより人が集まりやすくなります。 ただしマンション住民だけでは元がとれないので管理費で補填する超高級パンになりますので管理費のためにも提供なしにしたのも英断です。

ゲストルーム

洋室と和室で2部屋用意されています。

公式サイトより


公式サイトより


リネン代程度の費用で遠方から来た家族や友人に泊まっていただけます。

お盆の時期などは予約が取りづらいですが、寝具を保管・設置するスペースや客間にまで割く余裕は厳しい時代ですのでタイミングがあえばこんな便利なものはないですね。

有人招いてパーティルームでワイワイして時間が来たらゲストルームへチェックイン、周辺観光をして自分は自宅へ、友人はゲストルームで休むというのは理想的ですな。

AED

西側サブエントランス近くに設置があります。

これだけ広いマンションであればもっとあちこちにあってもいいと思います。

ポストも西側サブエントランスですし、やっぱり駅に最も近い西側サブエントランスが利用者が多い想定なんですね。南側メインエントランスは吹き抜けで豪華ですがちょっともったいない気持ちになっちゃいます。

インターネット

関電不動産らしくeo光10ギガタイプが導入されます。

珍しく10ギガタイプですし、eoはフレッツではない専用回線なので安定しているというのがウリです。

インターネット利用料として強制で2200円/月ほどかかります。LAN方式のインターネットは嫌でフレッツを引いてもかかりますのでご了承ください。

マンション内イベント

長谷工コミュニティ主催でイベントを毎月のように実施する予定です。

子供を連れて田植えをしたり、バームクーヘンを作ったり、クリスマス会や謎解き会など、子供はもちろん住民同士も仲良くなれる行事を定期的に実施していくようです。マンション内だけで子供会を行うようなものですかね。会費として毎月500円徴収されます。708戸で毎月35万円ちょっと?結構立派なことができるんじゃないですか?

これが欲しかった!という共用施設

ジム

トレッドミルやエアロバイク、大規模マンションであれば筋トレマシンもあるジムですが、シエリアシティ大津におの浜にはありません。目の前に24h営業のエニタイムがあるのでそちらへ行けということかもしれません。走るにしても真夏意外は琵琶湖沿いを走ったほうが気持ちいいですしね!維持費はかかりますが暑い真夏でも運動できるので私は結構利用します。 フリーウエイトまであれば最高ですが危ないので普通置かれてません。ダンベルだけでは鍛えにくい背中を鍛える懸垂台(部屋にあると邪魔)やラットプルマシンがあると最高。いいマンションだと更衣室まであることも!

スカイラウンジ ビューラウンジ

びわ湖花火大会を観るために屋上を解放するマンションがこのあたりには多いですがこの物件はナシです。 規模が大きすぎてみんな屋上に集まったら危ないですもんね。

トリプルセキュリティ ハンズフリーロック

オートロックと玄関前に加え、指定した階にしか止まらないエレベーターでのセキュリティです。大規模すぎて同じ階に部屋が何重もありそこまで意味がないとして省かれたかもしれません。また、エントランスのオートロックはハンズフリーではなく、キーをかざして開ける方式なのは非常に残念です。

玄関前宅配ボックス

大規模マンションほど宅配ボックスまでの距離が遠くなることがあります。なので各戸前に専用ボックスがあり、玄関前まで持ってきていただけるとありがたいのですが残念ながらナシです。

専用駐車場 専用庭

1F住戸の専用庭に自分の車を停められるようなやつです。戸建て感覚で住むことができますが、立地的に流石に厳しかったようです。

また、専用庭もなく、1Fは道路からの目線が少し気になるかも 特に西向きは人通りも多いので1Fはちょっと覚悟が入りそうです。

シガースペース

滋賀だけに。ではなく喫煙所。こんなんいらねえよと思う人の方が多いでしょうが、これがあることでバルコニーや換気扇の下で吸うことをある程度抑止できます。家族も「タバコ吸うならシガースペースいけ!」という事ができるわけですね。

敷地内コンビニ

住民専用ではなくマンション敷地の一角にあり、住民専用出入り口もあると理想。(住民専用だと採算が合わず管理費で補填することになるため)

物件西にはコンビニ、東には24h営業スーパーがあるので流石に新規のコンビニは無理か・・・ 目の前のセブンも潰れたし・・・セブンがなくなったことで3分程度歩いてファミマに行く必要があります。

サウナ 大浴場

コストは高いけど家族一気に風呂に入れるし、部屋では体感できない気持ちよさもある。ミストサウナすらないマンションだし共用部としてあると個人的には最高。ジムと併設で絶頂へ。なおコストは爆高。

ワインセラー

高いワインを適切な状態で保管するには専用の器具が必要。電気代も場所もかかる。それに「ウチ、来る?マンションにセラーがあるんだ。」とイキことができる。完璧な状態でキープされたアルパカは至高の味。

公開空地

南側メインエントランスあたりに植栽が少しある程度で公園というレベルまではありません。

道路にそって高い壁を建てるような計画なのでいざ完成すると結構な圧迫感が生まれそうです。

圧迫感を緩和し、住民や近所の方がちょっと使えるような公園や緑のプロムナードがあると地域にとけこむいいマンションになるのではないかと思います。

 

全部叶えていくと初期コストもランニングコストもえらいことになるのであればいいってもんじゃありません!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

正直を言えば、私が積極的に使いたい!と思う共用施設はあまりありません。

コワーキングスペースもいいけど・・・本当の仕事は会社の規定でパブリック空間では禁止なのです。。。

というか、こんなに共用施設がある生活をしたことがないのでイメージがつかないというのが本当のところです。使えば便利に感じるのかもしれません。

パーティルームに呼ぶ友達もいないし・・・シアターやランドリー、ワーキングスペースなどは自室に環境があるからです。必要ならば専有部に用意してきました。

ですが「いつでもそれらが使えること」には大いに魅力を感じています。

友達が珍しく滋賀にきて隣のツタヤで映画借りてきてみようぜ!ってなったけど家には家族がいて大きな音もだすのはな・・・って時にシアターは利用するかもしれません。

在宅勤務が活性化して夫婦ともに在宅になれば、快適な環境で仕事をするためにコワーキングスペースを使うかもしれません。

大抵のマンションのライブラリにある本は飾りとしておしゃれな本ばかりで興味ありません。でも購読される雑誌によっては定期的に足を運ぶかもしれませんし、新しい趣味が出てきたら関連する本を読み漁るかもしれません。各種ラウンジは自室とは別に座れる空間があるというのは結構助かります。

前回の記事でも書きましたが、自分が使わないと思っていても他人から見れば大層魅力に感じることもあり得るのです。共用施設は存在そのものが価値です。

また、他の項目に比べれば地味ですが自走式駐車場は管理費削減につながりますし、生ごみをキッチンに流して処理できるディスポーザーや24時間ごみが捨てられるゴミドラムは間違いなく便利で生活が変わります。地味どころか目玉です。

自分が使わなくても子供にとってはなくてはならない交流の場になったりもします。ここまでの充実した設備は滋賀県では、いや京都まで広げてもシエリアシティ大津におの浜のだけなので魅力的です!

そして管理組合の腕次第でこれらの施設をさらに発展させてコミュニティを強くしていくことも可能です。何もデベロッパーの初期設定の運用を続ける必要はありませんし、思い切ってコモンサロンにパン屋をOPENしてもいいわけです。組合としてはこれだけ施設があると考えることも多く大変ですが、やりがいも比例して大きくなりそうです。

公式サイトより もう一度共用施設一覧
そしてこれだけあって管理費が安いんです。

1平米あたり116円という管理費は周辺の何もないマンションより安いです。

これは大規模のコストメリットもありますし、お金がかかる24時間有人管理や民間ゴミ回収は採用していないというのも影響しています。よく見るとプールやスパ、噴水といった極端に金がかかる施設もないんですね。

管理費が他のマンションと比較して差がなければ、感覚としては持ち出しゼロでこれらの施設を遣えることになるのでお得感が強いです。

次回はいよいよ専有部と価格詳細編、買うならこの部屋といった視点でシエリアシティ大津におの浜を深堀していきます!

価格についてですが・・・正直高いけど、今の時代を考えると「あれ、思ったよりは高くない?」という感じでした!

68平米 東向きで3500万円台〜というのはお値打ちだと思います。

 

MRは非常に活気付いており、5月の販売開始に向けて申し込みも低層のパンダ部屋中心にたくさん入っているようです。

気になった方はまず資料請求を!


 

次の記事はこちら

シエリアシティ大津におの浜 レビュー③  〜専有部 価格編〜【モルモット】



 

 

Twitterもやっています

滋賀の良さや中古マンション情報などをサクッとお伝えします!

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【シエリアシティ大津におの浜】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る
モデルルーム見学予約

無料で資料をもらう

[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報はLifull Homesをご参照下さい。

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムラボ記事

この記事を見ている人はこちらも見ています

記事に出てきた物件の掲示板

ご近所物件の掲示板

こちらの物件も見られています

ABOUTこの記事をかいた人

滋賀県 大津市草津市を中心としたマンション情報を発信します。 マンンション情報と共に滋賀の魅力もお伝えできればと思っています。

記事にコメントする

「コメント」と「ハンドルネーム」は必須項目となります。

※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティ
 「スムラボ派出所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)