目次
全国マンション最高値更新5121万円
京都新聞(2023.2.22)記事全国マンション最高値更新5121万円
22年新築、6年連続資材価格高騰
不動産研究所は21日、2022年に全国で発売された新築マンションの1戸あたり平均価格が前年比0.1%上昇の5121万円だったと発表した。6年連続で過去最高を更新した。資材価格の高騰に伴う工事費の上昇が主な要因。
需要面では、世帯年収が多い共働き家庭の増加を背景に購入意欲は衰えていないという。調査担当者は「今後も高値圏での推移が続くだろうと」と予想した。
住宅高騰、増やせぬ子ども
日本経済新聞(2023.2.2)記事より住宅高騰、増やせぬ子ども
狭まる面積も意欲そぐ要因に
若年層の所得増 急務
不動産研究所(東京・新宿)によると、2022年の首都圏の新築マンションの平均価格は6288万円と2年連続で過去最高を更新した。上昇率は前年比0.4%増と微増だが、専有面積の平均は同1%減の66.1㎡と10年前に比べて6%狭くなった。一般的には2LDKの広さだ。
国が「豊かな生活」の目安として定める住居の面積は都市部の夫婦と3〜5歳の子の3人家族で65㎡だ。2人以上の子を持ち、快適に過ごせる住まいの確保がすでに難しくなっています。
財務省の21年の研究では、第1子出生時点の住居が狭いほど、第2子出生数が抑制される。郊外に出れば住宅費は下がるが、同研究によると、都市部では配偶者の通勤時間が10分長くなると、第 2子の出生数が4%抑制される。
日本では一定の収入がある共働き世帯でも、住宅は割高かつ手狭な状態から抜け出せていない。
住宅の購入価格が世帯年収の何倍かを示す年収倍率をみると、日本は21年時点で6.83倍と先進国でも高い。調査した年は異なるが、例えば米国は5.07倍、英国は5.16倍、フランスは6.14倍だ。日本は1戸あたりの床面積でも最低だ。
つい最近まで分譲65㎡で5人と1匹で暮らしていました。結婚当初2人だけの広々としていたリビングがどんどん狭くなりました。今は賃貸70㎡になり、少し「豊かな生活」に近づきつつあります。
5年間でマンション1㎡当たり単価が京都市は36%増
日本経済新聞( 2023.2.22)記事よりマンション高騰近畿圏止まらず
新築2年連続で最高値
「うめきた2期」1戸7億円も
23年内にも売り出される「うめきた2期」の分譲マンション価格が、近畿圏で過去最高水準になると注目されている。
うめきた2期では1戸当たり7億円程度になるとの見方もある。
「タワマンは住宅ではなく(投資用の)美術品になってきた」(大阪市内の不動産関係者)。
タワマンは芸術だ!
不動産研究所によると、近畿圏では22年までの5年間で1㎡当たり単価が23%増え、首都圏の伸び率(11%増)を上回った。エリア別では大阪市が26%、京都市が36%増えた。首都圏より割安だった分、伸びが目立つ。
高層マンション仲介の「タワーズ」を運営するES&company(大阪市)の担当者は「最近は海外の顧客が投資目的で購入する事例が増えているが、それでも7割ほどは実需で購入している」と説明。投機筋が主導したバブル期とは様相が異なるようだ。
関電不動産開発は70年間など一定期間後に土地と建物を手放す「定期借地権付きマンション」に注力する。購入者は土地を所有するのではなく借りる形で、同じ立地であれば2割程度安く買える。
大阪ガスは中古物件の需要が伸びていることを受け、22年から仕入れからリノベーションまで手掛ける事業を新たに始めた。
22年までの5年間で1㎡当たり単価が京都市は36%増えたとは。。。
私たちは急激に高騰するどえらい街・京都市で家を探しているのです。
いざ、滋賀県大津市『シエリアシティ大津におの浜』へ
「マンションギャラリーに行きたくない。日曜日ぐらいゆっくりさせてほしい」
毎日働いて家事をする妻と、日々お気楽な私。
そんな会話をした日曜の朝。
私は一人京都駅を目指し、小雨降る東本願寺前をチャリで駆け抜けます。
家からチャリで京都駅まで軽く行けちゃう、コンパクトな街「京都」。
京都駅前、「東山・祇園」方面行きのバス停に長い行列ができていました。
「行列最後尾」のプラカードを持つ人が見えました。
京都が復活しました。
京都のお隣、滋賀県大津市の「膳所駅」までは240円。
JR京都駅から9:38分の普通電車に乗り
9:49分に『膳所駅』に到着しました。11分で到着。 ん? 膳所駅まで18分と聞いていましたが何故にこんなに早い? 何か間違ってる???
膳所駅前は小雨パラつく曇り空。
どのあたりが「ときめき」なのかわからないまま「ときめき坂」を琵琶湖方面に坂を下ります。
妻とはここでランチしようと思っていましたが・・・
「いろんなお肉と近江野菜バル トラスパレンテ」
現れました。
商業施設『西武大津店』が消えました。
「西武大津店」跡地に建設される『シエリアシティ大津におの浜/関電不動産開発・住友不動産・長谷工不動産・アートプランニング』
マンションサロン案内図「この先約90m左折→」
満員御礼につき「事前案内会追加開催決定」
とあります。
京都市内の5階建20戸のスモールラグジュアリーとは比べ物にならない規模感!!
でっかい!! でっかい!! でっかい!!
私が以前住んでいた分譲マンションは50戸未満でしたので修繕積立金が貯まりづらく不足になり大規模修繕を遅らせていた経緯があります。やはり100戸以上ないと貯まりづらいとも聞きました。ここは708戸!! その点は安心でしょうか。しかし、708戸となると一生顔を合わさない人もいるでしょうし多種多様な方が増えるため『合意形成』の難しさがあると思われます。50戸未満のマンションで管理組合を経験するとだいたいの住人の顔と名前がおぼろげながらわかってきて、住人間のトラブルもお互い知った者同士ですので、そこまで大事には至らなかったように思います。
私が選ぶならこの間取り、5人以上で暮らす可能性もある我が家には4LDKしかありませんが、価格はいくらぐらいなんでしょう???
『シエリアシティ大津におの浜』マンションサロンへの誘導看板かと思いきや
『エステムコート大津におの浜/日商エステム』への誘導看板でした。昔は客を取り合うこんな風景が当たり前でしたが京都市ではもう見かけなくなった気がします。ライバル同士が正々堂々(?)とバチバチで闘いを繰り広げられるおおらかな土壌が滋賀県大津市にはまだ残されていました。
昔は販売会社の若手スタッフがよくやらされていましたが・・・。
『シエリアシティ大津におの浜』マンションサロン、琵琶湖へと続く道。
自走式平面駐車場採用。
世界の車がEVへシフトしていくなかで、日本政府も2035年に乗用車新車販売における電動車比率を100%とする目標を掲げています。今後1台1台の駐車区画に充電器の設置が必要になってくるのでしょうね。コストはどんなもんなのでしょう?機械式なら?自費での設置になるんでしょうかね。
などと思っていたらスムラボ滋賀ブロガーの「モルモット」さんの記事に
本物件は元からおよそ1割に当たる60台分は電気自動車対応です!さすが関電不動産!
だそうです。よくよく考えたら関電ですもんね。
京都市内ではまず考えられない充実の共用施設。コワーキングスペース、スタディルームは狭小住宅の京都でこそ求められていると思います。
『シエリアシティ大津におの浜』マンションサロンが現れました。
まだ予定の時間まで余裕があったので、琵琶湖へ。マンションサロンの南には次期分譲300戸ほどが予定されているバリケード地。
曇りだとイマイチな「なぎさ通り」。奥に大津プリンスホテルが見えました。
釣りを楽しむ、おじさま二人。
晴れてないと気持ちが高揚しませんね。。。晴れていれば購入意欲が倍増しますが。。。
時間となりましたので、『シエリアシティ大津におの浜』マンションサロンへ。
マンションサロンはキラキラとした女性スタッフが忙しそうに来場者に対応していました。
モデルルームを見れると思っていましたが、まだ準備中のため本日は見れないとの事でした。。残念。
他府県からの集客では「名古屋」からの集客が目立つ様です。何故に???
資産価値としてはなぎさ通り沿いに建つ「ルネ大津」が築47年にも関わらず売買されているとの事。とはいえ売買価格は1500万円前後です。琵琶湖側は北向きのため琵琶湖側に向いていない南向きバルコニーです。
大スクリーンでマンション紹介動画を他の来場者と見ました。来場者が多く活況なマンションサロンでした。
価格の話もまだ具体的に決まっていないとの事で、
68㎡3500万円〜
71㎡4100万円〜
普通に5000万円台なのかと思っていたので、思ったより安く感じましたが、どちら向きの部屋かは聞きそびれてしまいました。。。
外観パースなど見せていただき、より具体的な話は次回の来場でという感じで、あっという間に時間となりました。資料入ったCIELIAトートバッグとチョコを2つもらい終了!! (チョコは妻と娘に大好評でした!!)
だいたい紙袋なんですが、このトートバッグ気に入りました!!
より詳しく『シエリアシティ大津におの浜』を知りたい方はこちらから
マンションサロンを出ると外は
小雨降る曇り空から、青空に変わっていました。
はしごマンションギャラリー!!『エステムコート大津におの浜』
マンションサロンを出て琵琶湖に向かって歩いていると人影が私の方に。
角刈り風の男性営業マンが私をキャッチしました。私も営業マン、そのグイグイくる情熱におされ、1時間だけならと、本日二件目の見学に。(妻がいたらこの展開にはならなかったでしょう)
『エステムコート大津におの浜/日商エステム』マンションギャラリーへ。
一人、マンション紹介動画を見ました。
モデルルームを見ました。私の好みではもう少しゴージャス感を抑えたナチュラルな感じな雰囲気がよりベターでした。私が滋賀県に求めるのは『豪華さ』ではなく『自然』なんですよね。
間口の広さ、バルコニーの広さは、雄大な琵琶湖にふさわしい広がりがありました。間口の狭い細長い間取りが多い中、この開口部の広さは魅力的です。
注目は家族の自転車が多い私にはぴったりの『ACTIVITY SPACE』。自転車置き放題です。
お風呂からバルコニーに出れるのも開放的で良いですね。京都でこんなマンション見た事ありません!!
他とは一味違うマンションという感じでした。私が買うなら4LDK一択!! あっ、3LDKまでのプランしかありませんでした、が、アクティビティスペースを1部屋と考えれば4LDKです!
より詳しく『エステムコート大津におの浜』を知りたい方はこちらから
見学が終わり外へ出ました。さらに外は青空になっていました。
さぁ、青空の琵琶湖へ行こうじゃないか
その前に、こちらが『エステムコート大津におの浜』現地です。
さぁ、なぎさ通を渡って琵琶湖へ。
父と子。もうそこに言葉はいりません。
散歩する人、ペットを連れて歩く人、ジョグする人、ぼーっと琵琶湖を眺めてる人、車の後ろを開け座って新聞を読む人。皆、それぞれの琵琶湖を楽しんでいます。
何か卒業式的な事があったのでしょうか。制服の女の子達と保護者が琵琶湖をバックに記念撮影をしています。良い景色です。
京都から来ると「ここで生きるのも悪くない人生だ」と思ってしまうのが「におの浜」。
対岸の湖西には建設中の琵琶湖ややかぶりつきの『プラウドシティ大津京/野村不動産』が見えました。
さぁ、商業施設が無くなり708世帯が新たな生活を始める街の誕生です。
人口が増え、周辺に商業施設が増えてくるかもしれません。
奥に見えるのはOh! me
大津パルコだった時のような盛り上がりを、また見せれるでしょうか。
1Fのセブンイレブンが閉店のようです。( 2/23閉店)
JR乗って京都へ帰ります。
おわり
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。
スムラボ記事
- 成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
- 滋賀県で家を買うなら?マンションvs戸建てを徹底比較!【モルモット】
- 高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
- (後編)絶望した僕らはどこへ行く?京都市のマンション高すぎて優しい価格を求めて滋賀県琵琶湖へ【kyoto1192】
- 【自己紹介】初めまして モルモット[滋賀]です。スムラボで滋賀県の魅力を発信していきます!
- 滋賀県 住みやすい街はどこだ? 大津駅 草津駅 南草津駅 膳所駅 石山駅・・・主要駅徹底紹介!【モルモット】
- 物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】
- 物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 後編【モルモット】
- 前編★シエリアシティ大津におの浜が建設予定 大津市におの浜エリアを散策 滋賀らしい開放感と利便性が同居する街【モルモット】
- 後編★シエリアシティ大津におの浜が建設予定 大津市におの浜エリアを散策 滋賀らしい開放感と利便性が同居する街【モルモット】
記事に出てきた物件の掲示板
- エステムコート大津におの浜(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- シエリアシティ大津におの浜(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プラウドシティ大津京(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ルネ大津(住民スレ)
ご近所物件の掲示板
公式サイトもチェックしよう!
- 滋賀県大津市におの浜2丁目
- JR東海道本線(琵琶湖線) 膳所 駅 徒歩7分 京阪石山坂本線 京阪膳所 駅 徒歩7分
- 3799万円~6389万円
- 1LDK+2S(納戸)~4LDK
- 68m2~84.14m2
- 28戸 / 708戸
瀬田ではなくて、膳所ではないでしょうか?
ご指摘非常に助かります!!
すいません、「瀬田」→「膳所」です!!
修正しました。
今後ともお気づきな点ありましたら宜しくお願いします。
家事は奥様だけでなく主様もやらないとだめですよ…..
はい!!
自分なりに頑張ってるつもりですが、毎日ご飯を作る妻には頭が上がりません!!
大津市においの浜は開放感もあり良いところですが、大阪府になりますが、JR京都線のジオ島本はどうでしょうか。価格によりますが、交通利便性は高そうです。一度レポートお願いします。京都市内は金額的に手が出ません。
コメントありがとうございます。
大阪府「島本」
まだ見ぬ、未到の地。
京都から大阪へ流れる動きがあるのか?
それは気になるところ。
行ってみようじゃありませんか。
記事化できるかわかりませんが、一度見に行ってみます。