こんにちはモルモット滋賀です。
ついにこのシーズンがやってきました。
びわこ虫です。
聞いたことがある方はほとんどいないと思うのですが、滋賀県の一部エリアに住む方にとっては「今年もこの時期がきたぜええ!!!!」とゲンナリする時期であります。 マンションのモデルルームでは教えてくれない、びわこ虫の真実について今日はお話します。
注意! 本記事には「蚊」の画像を含みます。 虫が苦手な方は覚悟して閲覧ください。 画像なしで書こうとしましたが、「見ないとわからない恐怖」なので心を鬼にしてアップロードすることに決めました。
目次
びわこ虫について知る
びわこ虫とは?
「びわこ虫」というのは通称であり、一般的には「ユスリカ」の仲間の成虫のことをいいます。ユスリカそのものは日本中どこにでもいます。じゃあなぜびわこ虫と言われるかというと、琵琶湖の一部地域一部季節に異常に多いのでそういわれるのです。 ちなみに茨城県の霞ヶ浦にも多く発生しますが、住宅地ではないのであまり騒ぎにはなりません。びわこ虫の種類と生態 びわこ虫は5月あたりの春と11月あたりの秋に大量発生します。 実は春(オオユスリカ)と秋(アカムシユスリカ)と種類が違っており、春のびわこ虫は白くて小さい、雪のような虫で、こちらは目にも見えづらくあまり意識されることはありません。特に2023年は「いたの?」という感じでした。
問題は秋です。 秋のびわこ虫は黒くて、でかいです! 3~5センチくらいあります! 3~5センチといっても、前足から後ろ足までの距離であって、虫本人は超スレンダーボディにスラリと伸びた足で3~5センチです。本体?の胴体部分は1センチ程度でしょうか。それでも蚊にしてはでかい!カメムシみたいなスタイルで5センチというわけではないのでご安心ください。本体と手足が細長い蚊です。
夏も猛暑だったので2023年は秋のびわこ虫も少ないきがします。
びわこ虫の体力
クソザコ虫です。スレンダーすぎてめちゃくちゃ耐久力が低く、スペランカーのごとくちょっとした刺激で死にます。動きも遅く、普通の蚊みたいに手をパン!として逃げられた!とかはありません(びわこ虫をたたくやつはいませんが) イメージ、雨風で体切り引き裂かれて死んでいます。うちわの風で殺せそうです。びわこ虫の一生
びわこ虫は水中に産み落とされた卵塊から孵化し、湖底で幼虫として有機物などを食べて成長し、蛹となり、羽化して成虫になります。 成虫である期間は1日~2日程度であり、この間に蚊柱となって交尾を行い、産卵します。ほとんどセミみたいな虫生(ちゅうせい)です。 ビワコムシは幼虫として一生のほとんどを水中で過ごし、成虫となって交尾して産卵する1日から2日間だけ、水の外で暮らします。 水の外では一切食事をとりません。他の動物を刺したりはないので無害ではあります。 長い間水中ですごし、最後の1~2日だけ、外で交尾をして死に絶える、そんな虫なのです。はかない。この蚊柱というやつですが、凄まじいです。 キングダムハーツの雑魚が竜巻になったボスと全く同じだとイメージしてください。 11月~12月の間は琵琶湖沿いのランニングを諦めてください。タンパク質過剰摂取になりますから。
びわこ虫が発生する地域
滋賀県全体で発生するものではなく、プランクトンが多くて富栄養化し、浅いところだけです。さらに流れがあるところには少なく、琵琶湖の中でも南端のごくごく一部のエリアだけにびわこ虫はいます。なので県民でも知らない人も多いんです。 地図で言うとこのあたり、大津京~大津駅~膳所駅あたりです。石山まで行くと瀬田川が近く流れが出てくるのでかなり減ります。 ちなみに琵琶湖の深さですが南端部分だけがすごく浅いんです!
「びわこ虫~!? そんなんで大津市の大都会民は騒ぐなや~!俺ら北や東のド田舎はもっとでかい虫おるで!ムカデとか大津におらんやろ!?」
とびわこ虫をほぼ知らない県民が煽ってくることもあります。どうして滋賀県民同士で「どちらの虫がしんどいか」のマウンティングをしているのでしょう。たしかに山間部の虫はキッツイものがありますが、びわこ虫は期間限定であるもののインパクトがでかいのです。なぜこんなちょっとでかい蚊、しかも刺さない蚊で大騒ぎするのか?というと「発生量が尋常ではない」に尽きます。発生量は年で差があり、2022年は歴史的大量発生しました。滅入りました。
びわこ虫の発生量(閲覧注意)
百聞は一見に如かず、画像をご覧ください!びっしりびわこ虫がついています。 びわこ虫の本領は夜なのですが、日中も壁をよく見ると、いや見なくてもびっしりいます。「あれ、この建物塗り替えるのかな」と思ったらびわこ虫が織りなす芸術だったことが一度や二度ではありません。
そう。夜に電気が屋外で点灯している駅などは格好の餌食になります。 君はこの券売機を使えるか?
11月~12月のコンビニは宇宙で一番びわこ虫が集まるスポットになります。 真夜中に休むことなく、ガラス張りで強烈な灯りが彼らを集めます。 外から見ると「あれっ コンビニの電気消えてる? あっ びわこ虫だった」となるような・・・それは言い過ぎですが、翌朝は死骸がバッサー落ちていて、自転車置き場はもう使いたくない感じになります。この画像は「序の口」なので毎年これぐらいはあります。ヤバイときはこの黒く盛り上がった死体の山が5倍ぐらいになっていると思って頂ければ大丈夫です。キモすぎるとお思いでしょうが、ここまで来ると「お~結構雪つもったな~」みたいなテンションになぜかなって、逆になんとも思わなくなります。
毎日これぐらい貯まります。寿命が長くて2日です。死んだのは床へ。また新たなびわこ虫がびっしり張り付きます。
この時期は帰宅するとマンションの光に誘われて、オートロックの前に侵入しきれなかったびわこ虫が「開けろ!開けてくれ!」といわんばかりに数百単位で死んでいて、突破したびわこ虫が宅配ボックス前あたりの光を死に場所に選んでいるという感じです。 以前住んでいた物件は、エントランスなどなく1Fから最上階までエレベーターむき出しだったので、エレベーターにも大量侵入し、床のカーペットには大量のびわこ虫。みんなが踏むのでカーペットと一体化形成され、独特の香ばしい香りがしていました。 びわこ虫エリアにあるマンション、内廊下にして!イーグルコート大津フロントだけよ内廊下なの!!
こういう景色が2022年は1ヶ月続きました。 人によっては即引越をされるかもしれません。エレベーターのボタン押しに行けず、傘で毎朝押していたという人もいました。 モデルルームは夢を売るところですから、購入後の素敵なライフについては流ちょうでもこのようなバグズライフについてはこちらから聞かない限り答えません。聞いたとしても「年による」「自然だから仕方ない」としか言えないのです。 2022年の悪夢をアルバムにして「これぐらいありえるかもですが耐えられますか?」などと説明してくれる営業はいません。重要事項説明にも物件によっては書かれるぐらいですので、「マジで虫が無理!」なら琵琶湖沿いエリアはよく考えて決めた方がいいでしょう。
「そんな・・・宇宙に行ける時代にこんなうちわの風で死ぬような無害な虫に人類は勝てないのかい!? 火星でも生けるGについてはブラックキャップでほぼ勝てるのに、びわこ虫に対策はないのかい!?」
絶対みんなそう思います。虫はへっちゃらという人でもあれだけの量がいると「うおっ」となりますし、バルコニーが使い物になりません。 だからみんな、最初は対策を考えるのです。
びわこ虫の対策
有効度を★の数で表します。 ★★☆☆☆なら、5点満点中2点ということです。☆☆☆☆☆ 上層階に住む
バグズライフが苦手な方はマンションの高いところに住みたがるでしょう。Gは3階、一般的なハエやカナブンなども9階ぐらいになるとほとんどからの侵入はないと言われています。
びわこ虫はどうでしょう? クソ雑魚スレンダー虫なので軽すぎて、風でガンガン舞い上がり、むしろ上階層ほど出ます。
会社の同僚が「僕は5階なんだけど一度、14階に機会あって行ったら明らかに5階よりたくさんいた」と言っていました。
「虫の飛べる高さ」なら10mは大きいですが、「地球が巻き起こす、風の力」の前にはマンションの高さなどあってないようなものです。
★☆☆☆☆ 薬剤を利用する
「虫コナーズを玄関につるせばいい」「網戸に蚊が止まらないやつをふきつければいい」一般的な発想はこれだと思います。実際、びわこ虫のシーズンはよく売れています。ですが、ハッキリいってムダです。琵琶湖博物館のキュレーターみたいな詳しそうな人に聞きに行きました。
こういう薬剤がムダな理由は以下の通り
・まずびわこ虫はでかいので、小さい蚊をターゲットにした虫コナーズや蚊がいなくなるスプレーみたいな薬剤がききにくい
・直接吹きかけるタイプで殺せるが、数がおおすぎて、多少殺せても焼け石に水
・どうせ飯も食わない雑魚虫なのですぐ死ぬ 今ベランダで死ぬか明日の朝までにベランダで死んでいるかの違い
まぁ「気休め」ということですな。 あまりのインパクトに「何かしないと落ち着かない」ということでなければお金出してまでやることでもないかなと思います。
★★☆☆☆ 壁を塗り替える
先ほどの画像でもそうですが、白いものに集まります。なのでエントランス、バルコニー、ドアなど白いものは濃い色に塗り替えてください。
白い清潔なマンションは日常はいいのですが、この時期だけは「何でしろいんだよおおおおお」と言いたくなります。まぁ塗り替えられたらいいですけどマンションの場合共用部なので普通は無理ですよね。
★★★☆☆ 大規模マンションに住む
分譲マンションの場合、ありがたいことに管理人さんがある程度掃除してくれます。(この時期は時給アップしてあげてほしい) 一般的な規模のマンションですとお休みの日があり、それが土日だと月曜朝には3日分の死骸がたまります。週末を明るくすごしたいなら、大規模で常に管理人さんがいるマンションを選んでください。★★★☆☆ 光を遮る
専有部でもふと窓をみるとびわこ虫がたくさん窓にはりついていてギョギョ!!となるときがあります。それを見ないためにも、また、光に寄せられて集めないためにも11月~12月の間は夕方から夜明けまで遮光カーテンで徹底的に電気の灯を外に漏らさないようにしてください。
スロップシンクやバルコニー水栓は掃除に必須ですし、仕様がしょぼいマンションにも大抵これはついています。
★★★★☆ 乾燥機を買う
この時期はバルコニーに洗濯物を干そうなど思わないはずです。カメムシみたいに服にくっつきにくる感じではないですが、虫がたくさんいるバルコニーを使おうとは思わないはずです。おとなしくドラム式洗濯機や乾太くんを導入することをおすすめします。それが難しい場合はサーキュレーターを買い、部屋干しの効率をあげてください。サーキュレーターは冷暖房効率向上にもなり節電にもなるのでおすすめです。
★★★★★ メンタルを鍛える
究極これしかないとテレビに出ていた専門家も言っていました。無害な虫なのです。むしろ琵琶湖の汚れを食べてきれいにし、生態系のサイクルに貢献しているのです。生態系で思い出しましたがびわこ虫目当ての蜘蛛が結構出ます。蜘蛛の巣が多いです。
「北海道に住んでいたら雪が降る」「沖縄には台風が多い」のと同じで大津市南部の一部エリアは「びわこ虫がでる」のです。それに対して人類ができることはたいしてありません。「おー今年もこの季節だな~」ぐらいに構えていきましょう。マンションなら共用部も清掃してくれますし。幸い大津市には比叡山延暦寺があります。心を鍛えるにはうってつけです。
滋賀県が公表している対策
「集めない」…外灯を消す。家中の灯りが漏れないようにカーテンなどで遮光する。「侵入させない」…入り口(玄関や窓)に網戸や送風機を設置する。
「触れさせない」…洗濯物を屋内に干す。 など
実際これしかないと思います。 奥様が「虫がいやなのおおおお!!!!」と発狂して効果がわからない虫対策グッズを買いあさるなら、「心配しないで、大丈夫だよ」と言ってあげることが一番効果的です。
びわこ虫がいやなら・・・ここのマンション!
プラネ瀬田
瀬田駅徒歩3分の大規模マンションです。 瀬田駅はアルプラザはじめ商業施設や個人店も多く、少しいけば滋賀県民が全て集まるイオンモール草津があり、まったり生活するにはとてもいい場所です。そこのランドマークマンションです。
瀬田までくればびわこ虫はほぼいません。
カーライフが便利な立地ですが残念ながら機械式駐車場メインなのは残念です。 新快速は止まりませんが、車で大規模商業施設もアウトレットもコストコもゴルフ行けるいい立地です。バスケットボール 滋賀レイクスの本拠地アリーナ最寄りでもあります。瀬田駅って、新快速止まれば本当言うことなしかも・・・
シャリエ大津膳所
「どうしても膳所に住みたい!」「びわこ虫はイヤ!!!」と言う方であれば本物件は最高です。
琵琶湖から距離があるので、同じ膳所駅最寄りでもその数は1/100ぐらいだと思われます。ちなみにびわこ虫は琵琶湖沿いのマンションにだけ出るものではありません。琵琶湖からマンションが何軒もあり、大きな湖岸道路を挟み、さらに100mほどいったアパートに住んでいましたがめちゃくちゃでました。「いったい琵琶湖眼前マンションはどれほどの・・・」と思わざるを得ません。
さすがにシャリエ大津膳所まで離れれば相当数は減ります。商業施設は琵琶湖側のにおの浜に集中しているのでそこは遠くなりますが、隣にはスーパーとして使えるドラッグユタカもあり、湖岸道路から離れてにおの浜より落ち着いた環境です。膳所駅までの距離はにおの浜のマンションからも本物件からも変わらない上にときめき坂を上り下りしなくていいので交通アクセスも良いですね。琵琶湖沿いライフという自然を満喫したいのであれば、自然からの恐怖とも戦わないといけないのです。
ジオ草津 グランドパレス草津
価格は高いですがもう大津市から離れて草津市にいけばびわこ虫とは無縁になります。 大津市よりも都会ですし、滋賀を京都大阪へのベッドタウンとしてではなく、滋賀県内に仕事や生活の基盤があり、予算が許すのであれば草津のほうがいいです。ただいまは新築の供給があまりなく、現在は上記2物件が竣工後販売されているのみです。
2023年の今年はびわこ虫が嘘のように少ないです。
少し離れたマンションなら「言われたら確かに大きい虫が結構いるねー」くらいです。
ただし2022年のように条件が揃えば画像のような大量発生はあり得ます。
琵琶湖に近い大津市のマンションを買うときは、よく考えましょう!
ま、慣れますけどね〜!
X(Twitter)もやっています
滋賀の良さや中古マンション情報などをサクッとお伝えします!
[スムラボ編集部より] 本ブログ記事の情報は投稿日時点のものです。現在の販売情報は物件公式サイトをご参照下さい。
スムラボ記事
記事に出てきた物件の掲示板
- シャリエ大津膳所(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- グランドパレス草津(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムレビ)
- ジオ草津(検討スレ) | (まとめ)
- プラネスーペリア グラン大津瀬田(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
ご近所物件の掲示板
公式サイトもチェックしよう!
- 滋賀県大津市大萱1丁目
- JR東海道本線 瀬田 駅徒歩3分
- 3600万円台~4900万円台(予定)
- 1LDK+S(納戸)~4LDK
- 62.78m2~80.28m2
- 6戸 / 252戸
琵琶湖虫の記事タイムリーでした。
今年膳所に引っ越してある朝玄関を開けたらギャー!びっくりしました。
これでも少なかったんですね。
でも膳所住みの友人に相談したら一言「掃けば良いやん」でした。
慣れてる!
うちの対処法は旦那さんに掃除してもらう事になりました。
コメントありがとうございます!
履けば良いやんは実は真実です笑 ご友人様、その境地に至っておりさすがですね!!
とても面白い記事ありがとうございます。私はずっと滋賀に住んでいますが、膳所に引っ越して初めてびわこ虫を知り衝撃でした。近所の人は掃くどころか掃除機で吸ってました。期間限定とはいえこの時期はつらいですね。
コメントありがとうございます!!
掃除機で吸うのはすごメンタルですねw
だんだんドア開けた時の家の周りのびわこ虫の量で占いができるようになります